経過は左股関節唇術後とほぼ同じ。
術後10日を境に全身の浮腫みが8割がたひいた感じ。
術脚の腫れは若干残っているものの、浮腫みが解消されたことで動かしやすくなったし、脚も軽い。
浮腫んでる時はホント術脚がずっしり重かった。
浮腫みが引いた後の右術脚の筋膜張筋やら傷周辺の筋肉やらの張った感じの痛みがよく分かるようになった。
軽く押しただけで痛い。
前回はこの状態の痛みは一週間程度で無くなったので、多分今回もそのくらいで無くなるだろうと思う。
前回は術後2週間位から一気に筋肉が落ち始めたので、今回もそろそろな感じ。
ふくらはぎが細くなり始めた。
リハビリは今週いっぱい位は、負荷の軽いトレーニング。
左脚の時より今回手術した右脚の方が可動域がいいと思う。
PTさんに聞いたら術前の可動域の状態も影響があるという。
確かに左脚は右脚に比べてかなり可動域が悪かった。
7月に手術した左脚は、現在松葉杖生活で負荷がかかっているものの、筋肉疲労以外の症状は無く順調な感じ。
左脚エライ!
右脚リハビリの時に時々PTさんに左脚のケアもお願いしたり、自分でストレッチしたりしてこちらも引き続きリハビリ継続中。
先週に引き続き、今日も友人が会社帰りに夕飯をいろいろ持って会いに来てくれた。
一人で食べる御飯って食べた気がしなくて食事がつまらない。
今日はお喋りしながら美味しく楽しめたよ〜。感謝感謝m(..)m