今日は週一の通院リハビリの日。
手術からちょうど15週。
リハビリ内容は変わらず、体幹と股関節周囲の筋トレとバイク。
徒手も主に外旋に関連する箇所をマッサージ。
来週の診察でランニングプログラムの許可が出なければ、通院リハは手術前までお休みしようと思う。
通院リハの内容に変化は無く、新しいプログラムへ移行する感じもない。
右股関節唇損傷があるから、新しいプログラムへ進むのは難しいよね。。。
この時期までくると左股関節の状態にも大きな変化も無さそうなので、自主リハで十分かなと思う。
このまま2時間の通院はなかなか厳しいっす(^^;)
田舎は生活環境は快適だけど、こういう時は大変、、、。
股関節の痛みと可動域はあまり変わらず、可動域が狭い状態で外旋屈曲すると痛い。
ストレッチで可動域が広がると痛みが出なくなる。
退院直後と今を比べると明らかに改善方向へ向かっている実感はあるので、諦めず可動域改善はじっくり取り組むべしと自分に毎週言い聞かせている。
先週からは4〜4.5kmへと距離を延ばしてみている。
今週は雨が多くてウォーキング出来る日が少なかったのが残念。
明日からは4.5〜5kmへ距離をのばす予定。
でも今週は仕事が激カオス!
天気も悪いけどウオーキングの時間は取れなさそう。
筋トレで補うか!?
体脂肪率は入院前の数値にほぼ戻った(^^)
筋肉量はあと一息、300〜500g。
筋肉頑張れ!
来週は久々のU先生の診察。
右股関節のMRIと手術説明。
左股関節の手術前にも手術説明は聞いているので不要に思うけど、病院としてはリスクも含めきちんと説明しました、という事実が必要なんだよね。
また1週間、自主リハです。
筋肉量戻るのが楽しみ。
ランニングプログラム、許可出ますように(-人-)