今日は週一の通院リハビリの日。
手術からちょうど12週。

今日もPTさんに、現状を詳しく伝えて相談に乗ってもらった。
筋力と可動域と痛みの事など。

筋力はかなり順調に戻ってきているという事で、リハメニュー前倒しで進めているんだとか。
自分では、筋力の戻りが予想よりも遅いと思ってるんだけど、年齢的に若くはないのでこんなものなのかな(´ー`)

筋肉は落ちるのは早いけど戻すには時間かかるし、手術の影響で筋肉が萎縮してしまうので、萎縮した筋肉と筋力を戻すにはまだ時間が必要らしい。
そういう説明を聞いて安心した。

今週も筋トレの負荷が上がり、バリエーションも増えた。
自宅にバランスボールがあるので、家でのエクササイズにバランスボールを使うメニューを教えてもらった。

可動域の方は地道にストレッチをやるのみとのこと。
ストレッチするといい感じになるけど、時間たつとまた元の可動域になって些細な動作で痛みが出てしまうという繰り返し。
そういうのも、少しづつ改善されるはずと言っていたのでその言葉を信じて頑張る!

全体的に状態は良いと言われた。
現状の可動域で痛みが出ない程度のエクササイズならやってもいいと言われた^_^
そこで、寝ながらやるバレエのエクササイズを見てもらった。
やってオッケー頂いたので少しはバレエっぽい事出来るのでちょっと嬉しい〜。

自主トレでやっているウォーキングは順調に距離を伸ばしている。
10月の終わりくらいには一回のウォーキング5kmくらいまで行きたいなぁ。
1週間づつ500m増やして行けば丁度良さそう。
ここ数日は一回のウォーキングは平な道と坂道を混ぜながら最長3kmちょい超えるくらい。
来週は3.5kmに延ばしてみよう。

エクササイズのバリエーションも増えたので、萎え気味だった自主リハへのモチベーションもアップ。
12月の右股関節手術までに左脚が完全復活できるよう、また一週間自主リハ頑張ろう。