今日から待ちに待った荷重リハビリ開始。
やった〜!
股関節唇の損傷がやや激しかったから、通常より一週間遅れでの荷重スタート。

体重計を右脚の左真横に置いたり、前方、後方に置いたりしてそれぞれのポジションでの左脚の荷重感覚を練習。
痛くなければ10〜20kgの間を目安にという事で、平行棒と松葉杖で歩行訓練。

痛みもなく、歩けた〜。
足ついて歩けるって楽。
これで手のひらも松葉杖で痛くならないし、右股関節の負担も減って歩いても痛まない。

他にもトレーニングが増えた。
入院直前までやってたトレーニングもあった。
どれも痛み無くできて、少しブルブルするけど思いのほか筋力落ちてないとPTさんに驚かれた。
自分でもちょっと驚いた。
入院直前までトレーニング頑張ってた甲斐があったかな。

後は病室のベッドで負荷の軽い術後すぐからやってたトレーニングや、その他にやっても大丈夫な膝下の筋肉を鍛えるトレーニングをPTさんに聞いて毎日やってた。
負荷軽いのでやった感なく効果あるのか微妙に思いながらだったけど、それも役に立ったのかな?

今日は負荷がぐんと増え、ストレッチも大きな動きが増えた。
股関節唇損傷の為に痛みのあった動きを体が覚えていて、痛みのあった動きがあると恐怖心や緊張感のせいで変な汗が出る、、、。
実際ゆっくり動かしてみると痛みはでないので、恐怖心も少しづつ克服出来るといいなと思う。

明日はきっと筋肉あちこち張るだろうから、足の状態にも注意しながらやろうと思う。
リハビリの負荷が上がったのでプロテイン飲んでみた。
せっかくここまで順調なので、とにかく慎重にと自分に言い聞かせつつ。

今日は両足で歩ける幸せを実感した一日。
明日も順調にリハビリできますように。