覚悟はしていたけど、回復期リハビリテーション病院の患者はほぼお年寄り。
スタッフに聞いたところ80歳前後の方が多いらしい。
ついこの間まで私が手術した病院からの若めの転院者がいたそうなんだけど。

回復期リハビリテーションには病院内での活動に対して各評価が必要なのだそうだ。

例えば院内の何処まで移動していいかとか。
始め聞いた時ビックリした。
自由に行動出来ないの!?って。

身体的状況に応じて行動範囲を決めるらしい。
私の場合は松葉杖での移動に問題ないと評価されたので24時間院内自立という事で自由行動👌
一安心。

午前中は入浴剤評価というものがあって、入浴に介助が必要かどうか確認して以降の入浴をどうするか決めるもの。
結果は単独での入浴可という事になった。

午後は理学療法。
マッサージと股間の運動や軽い筋トレ。
筋肉が固まってしまわない様に少しずつ動かす様にするらしい。
もっとガンガントレーニングしたくてうずうず。

足の状態は日に日に浮腫みも引いて来ている気がする。
今のところ足に変な違和感などもないので順調であると信じる事に。