NC750X(RH23)のタイヤについて

GWのツーリング予定を台無しにされたことと今年は空梅雨だったこともあって、6月は結構出かけたんですよ。
千里浜への宿泊ツー、福島方面への滝めぐり宿泊ツー(メインの目的は銚子ケ滝)、富士山方面に日帰りで杉浦醫院に行ったり白糸の滝に行ったり。
そこで気になったのが、高速道路を走っているとタイヤがブレるというか、ちょっと前のRC90には無かった振動を感じます。
履いているタイヤはメッツラーのTOURANCE NEXTというヤツで、メッツラーのタイヤは初めてなのでこれがメーカーの個性なのか分かりません。
ただ評価としてはよろしくないと思ってました。
で、対象は先代のRH09になるのですが、NC750Xにタイヤのリコールが出ているようです。
そしてホンダのサイトでRH09の写真を確認すると、タイヤがどうにも同じTOURANCE NEXTに見える。
リコールの説明も「高速走行等の高負荷の走行を続けると、カーカスに応力が集中し断線して、タイヤ内面に亀裂が生じ、タイヤトレッド部が変形して車体が振動し、走行安定性を損なうおそれ」と、まさに自分が低評価をつけている走行安定性の部分。
RH23は対象になってないけど、本当に大丈夫?
煽りとかでなく隠蔽してない?
(あるいはリコール対象のタイヤだともっと症状が酷くて、自分のレベルは許容範囲とされてるとか?)
製造ロットなのか何なのかは分からないが、あるバイクのタイヤが1種類とは限らないのは理解しているので、あるいはリコールになっている車両番号が履いているのはTOURANCE NEXTではないのかも知れない。
モヤモヤするわぁ。
何で具体的なタイヤの銘柄とかその製造週とか、一目瞭然の情報で載せてくれないかねぇ。
バイクなんて四輪車と違って事故ったら簡単に死ねるんやで。