近頃は、わりと思いのままに過ごしております。
日課として、病気に対してやっていることも(リハビリ的なもの・自律神経のバランスを整えることなど)どうやら習慣になったよう。
ゆったりと、のんびりと・・・時々、喝!を入れながらも(笑)元気にしています。
どうやらほとんど病識がなく、過ごしていられて。
時々、あ痛たたた、、、
なんて言ってはいるけど、病気だから、とは殆ど思っていない。
健常者から見れば、制限は多いし、自由に動けていないのだけれど、
だからと言って、悲観もしていない。
自分は自分。
自分のペースで生きていく。(道徳的に迷惑はかけないように!)
これが一番楽チン。
無理をせずに、そう思えるようになったから、全てが楽になったみたいだ。
(今の病態に満足したり、折り合いをつけた訳じゃないよ)
そして、こうしていられることに感謝して。
今あるものに感謝して。
旦那Jのため、
愛犬はなのため、
心配してくれる友人たちのため、
お世話になっている先生方のため・・・私を想ってくれている人のために、
私は元気でいることに決めている。
そして、笑って過ごす。自分のためにも。
PS9までいった重症罹患者だから、同病の方のためにも元気でいる。
勝手にそう決めた。
(あわよくば別の病気の方にも・・・)
穏やかな元気、そんなのがあってもいい。
朝の自分への一言 「今日も元気に過ごします」
昨年の夏の終わりに逝った、愛犬はなに教えてもらったこと。
私の日課。
私のやるべきこと。
今の私がやれること。
私が得意だったこと。
いつものお散歩
寒桜が満開
今日は、君をクローズアップだっ!
かわいくて力強い
犬におしっこを掛けられそうな場所に在る。