台風後、河川敷に残された大量のゴミ・・・
行政(河川所有者もしくは管理者)はいつ動くのだろうか。
各所でも被害が多発しており、他に優先順位が高い復旧事業が沢山あるのだろうから、流されてきたゴミの処理は、おそらく後回しになってしまうのだろう・・・
ゴミの中で圧倒的に目立つのは、ビニール袋や食品の包装袋といったプラスチック製品。
風に飛ばされたりして再び河川を漂い、海に流れてしまえば、マイクロプラスチックとなってしまう・・・
少しでも河川や海のために何かできないか考えたところ、役所にボランティア登録すればゴミ拾い用の袋を提供いただけるとのこと!
早速登録を済ませ、晴れ間のタイミングを見計らってゴミ拾い開始!!

空き缶・ペットボトル・発泡スチロール・乾電池・ライター・・・ビニールの他にも沢山のゴミが落ちていた。
ついでに路上にポイ捨てされたタバコの吸殻も回収したが、落ちている吸殻のフィルターの数に唖然。
ゴミ袋が何個あっても足りないが、役所の方から沢山提供いただいたので、頑張って活動して参りたい!