泥濘地獄で1000kcalを消費してきた① | ツワモノどもが夢の跡

ツワモノどもが夢の跡

釣り人兼登山ダイエッター

釣り同様、山の方も梅雨の天候不順ですっかりご無沙汰な状態。

もう前回の山行から2週間くらい開いてしまっているので、そろそろ多少の雨でも強行しないと、体重がプラスに転じてしまいそう・・・

ということで、今回は多めのカロリー消費を狙って高尾山ライトニングゲームではなく、ややロングな山旅に出撃!

結果から言うと・・・修行便でした(笑)



コースは相模湖駅からスタート!

本当は陣馬山に行こうと思ったが、乗車した臨時快速ビューやまなし号は藤野には停車しないので、相模湖起点の登山コースに設定。


登山道までの途中、以前から気になっていた「小原宿本陣屋敷」に寄ってみた。


なんと、無料で屋内見学もできる!


大名専用のトイレ!

こういうトイレは、はみ便したらどうなるんだろう・・・


現在解読中です。


タヌキ発見!

古い家には、何故かタヌキ率が高い。


登山道スタートは底沢から。


湿度100%のモイスチャーワールド

更に大量の熊笹を掻き分けて進む箇所もあり、序盤からかなり辛い!


底沢峠に到着!

ここから景信山方面へ進むが・・・


泥濘の連続!


ぬぉぉぉ〜〜〜(泣)


ぐちゃぐちゃのマッディーロードを踏破の末、景信山に到着。


ガースーワールド


暖かいなめこ汁をいただこうと思ったら、茶屋は営業していなかった・・・残念すぎる。

休憩後、小仏城山方面へ。


小仏峠も泥濘地獄!

泥に足を取られ、いつもの倍のコースタイムと体力消耗が・・・過酷なダイエットですわ。

次回へ続きます。