釣査レポート ~メンバーNao・Jun~ | ツワモノどもが夢の跡

ツワモノどもが夢の跡

釣り人兼登山ダイエッター

2018年の釣り納めは、メンバーNaoと東山湖フィッシングエリアへ!
 
AM8時前に東山湖へ到着すると、アングラーが大量(笑)
空いている場所は桟橋のみということで、強制的に桟橋左に釣座を構えます。

いつものタップダンサーやバーブルでボトムからトップまで探ってみますが、アタリはやや渋め。
 
対岸のレストラン前では大きいイトウがバシャバシャ釣れてます。
30分に一匹くらい釣れていたような…見てる感じ、釣り方は10mくらい9〜11cmのミノーをキャストして巻いてくる。
これだけでOK!

ただし、レストラン前は激戦区なので、釣座の確保は難易度高そう・・・
 
さて、我々はと言うと、何匹か定番レインボーを釣り上げたところで、Naoのテクトロが爆発!
 
 
 

推定5kgの特大F1!!(ブラウントラウト×オショロコマ)
ヒットルアーはラッキークラフトのポインター
 
シーバスタックルで良かった(笑)
 
この「桟橋テクトロ」は東山湖ではメジャーな釣り方で、周りでも同じく特大F1やイトウが釣れてました。
ワームやフェザージグを使っている方も・・・ここはレギュレーション緩めなので多分ワームも大丈夫なのでしょう(笑)

生エサやガルプでウキ釣りしてる方もいました(笑)
(フライもほとんどウキ釣りみたいな仕掛けでやってる人がほとんど。)
 
そして、JunにもパニクラDRでデカニジがヒット!<

しかしラインが劣化していたのが、スナップの結び目ではない部分でラインブレイク・・・
(その後パニクラはデカニジの口からうまく外れてくれたようで、水面に漂っていたところを無事回収(笑))
 
午後になり、気温が高くなってきたので、カットスロート君を狙うべく、トップへ。
この時期はやはり表層は厳しいのか、トップはなかなか出ず、今回はこの1発のみ。
 
 
 
 
夕刻前になるとアタリも遠退いたので撤退です。
寒波で北風極寒が心配でしたが、風も弱く日差しもあって釣りやすい1日となりました☆
 
 
さて、明日は大晦日。

今後のGijieeサークル活動についての記事を掲載させていただきます。