メンバーKanaに続き、今度はメンバーMarieが相模湾へ出撃です!
8月に入ってもキハダ・カツオの調子が上がらず、昨日あたりからキメジなんかがチラホラ顔を見せるように…
台風シケ後には爆発しそうな予感☆
残念ながらクルージングが多く、ヒットはコイツとサバだったようです。
相模湾クルージングはズーボー率が高い(理由は色々)ので、魚の顔に出会えたのは良かったですね!
とはいえ、激戦区の相模湾ではクルージングは付き物。
何年も通ってようやくマグロの顔を拝むアングラーも多く、クルージング下でも鳥や潮の動きなどをよく観察して経験を積んでいくことが重要だと思います。
また、キャスティングの精度も釣果を左右する大事な要素です。
誘い出し系か沈下系か状況によってアクションも異なりますので、何回も通って海況を知る必要があるターゲットです。
日によってムラがある魚だけに、簡単には釣れないかもしれませんが、これからも相模湾キハダキャスティングに是非トライし続けてくださいね!!