メンバーYukiが好調の鹿嶋青物ジギングへ出撃してきました!
今回も好評のYuki生レポートをいただきました。
青物ジギング全般に役立つテクニック満載ですので是非ご覧ください!!
青物ジギング全般に役立つテクニック満載ですので是非ご覧ください!!
☆緊急報告✨ 好調❗️不動丸(^_^)☆
〜1/24現在好調の鹿島、行ってみてください♩〜
ここ数日、
・初ホウボウジギング
簡単、と言われ行ったが奥が深い!
久々ライトタックルで感覚とパターンがつかめず、 竿頭の方の半分以下しか釣れず・・・
下手くそ過ぎるので通わなければ・・・!
・サワラ船
乗った日・・・船中ノーヒット、丸坊主!
クルージング&水深100m近くでのジギングで肉離れ再発。。
と好きなハズの相模湾でモヤモヤ!!
ペースが狂いそうなので、二週間振りの青物狙いへ❗️
もう、とにかく鳥山がみたい!ナブラがみたい・・・!
ぐいぐい引っ張られたい!!!
ぐいぐい引っ張られたい!!!
トップでもマサ、ワラサ〜ブリがでてる鹿島へ!
鹿島の船宿はいつもローテーションで行くのですが、今回は不動丸のルアー船に!
鹿島の船宿はいつもローテーションで行くのですが、今回は不動丸のルアー船に!
冷凍庫減ってきたので、げっとして参りました❗️
この船長さん、とてもノリ良く、気さくながら、とても熱血な方です!笑
一本でも多く釣らせようと頑張ってくれます!
一本でも多く釣らせようと頑張ってくれます!
今回は青物ジギング初めての友人もいたので、うってつけ(^_^)
平日なので、乗船者も多すぎずちょうどいい間隔で出航!
けっこう走り、最初のポイント…
「いいの入ってきたよ〜!」
と魚探見ながら船長さん。。
と魚探見ながら船長さん。。
そこで…ヒット❗️
「ほら、きたよ!!」
とすかさずアナウンス…!笑
とすかさずアナウンス…!笑
しかし、リハビリタックルなのにらくーに上がってきます・・・
犯人は・・・
コイツ!
重ーいロングジグを頭から丸呑み!
個人的には嬉しい外道!!が、船長さんすみません・・・
ヒットなく、すぐ見切りをつけ次の反応へ。
水深は47m、底に少し根があります。
再び、反応入ってきたよ~!の言い終わる前に今度はしっかりヒット!
とりあえず一本!
同じパターンでやると連チャンでもう一本小さいのを追加❗️
スティンガーバタフライペブルなんたら150g グローとミドキン
のんきにGijieeブログ用写メをとっていると、「いい反応! 早く入れて〜!!」と船長さん!
それを信じ、血抜きも締めもせず、魚をとりあえずクーラーに・・・
急ぎ投入!
底から巻き上げ・・・お、ほんとだ食った❗️
さすがです!
また落とすと可変ピッチで面白いように毎回同じとこで食います!笑
反応入ってきた!と言われた時は、ジグ変えてようが、魚の処理してようが、急ぎすぐに落とす❗️ですね(^_^)
寝てるとか、休憩とか、写メ(←私です)とかやめましょう!笑
ほんの30分くらいで、さらに何本か追加・・・
舟流すたびに、毎回こんな感じでたまっていきます✨
短時間の連発ですでに肉離れは痛いのですが、釣ってる本人より嬉しそうにタモ入れしてくれる、やる気満々な船長さんを前に休むなど申し訳なく…❗️笑
ジャークパターンを変えジグを変えしてみても、やはりいくつかのパターンとジグで高確率( ほぼ一発で食ってくる)
イナダ〜ワラササイズならわりといたら食うイメージですが・・・妙にセレクティブ(^_^;)❗️
友人がジグを変えずにやっていたので、変えてみると、すぐヒット!
ちょっとでも重いタックルは無理(女性なので)、とのご希望に、1.5号のライトなタックルでしたが、引きを楽しみ無事にげっと!!
ヒラマサ混じりで同時に何名もヒットする活性高い時間帯もあり、タモ足りなくなる時も・・・!
周囲には他船もおらず、やりたい放題です✨
そのあと中盤は他船もいる沖の根周りへ!
一回落ちつくものの、ヒットパターンは同じ・・・!
掴めた人は順調に釣れていきます!
ADUCE ALETTA 120g グロー
太めのうまそうなワラサも釣れてきます!
大きいのは6キロ近いのも!
大きいのは6キロ近いのも!
ヒラマサのみを連発する方も!!
上手ですねー✨しっかり釣り分けができてるのですね!
上手ですねー✨しっかり釣り分けができてるのですね!
どちらもロングより、長めのセミロングに反応よかった感じです!
サワラくんのラインカット洗礼を受け、底近くで大型ヒラメ?がリアからしつこくカツンっ!とバイト!
毎回すっぽ抜け!歯型を残され…
覚悟してリアフックつけた瞬間に、ベタ底でいいサイズヒラマサ?からのツッコミで根に変身…
もう・・・自分のダメさに(−_−;)
ど下手過ぎます・・・笑
ど下手過ぎます・・・笑
しかしながら、後半まで釣り続け、大容量クーラーがすでに満タン❗️
キャッチ&イート派ですが、終盤はバーブレスにして
元気なやつは海へリリース!
ごめんよ💦
元々の痛み+腕はパンパンです・・・笑
20本前後釣り、鳥山はなしでしたが、満足で帰港!
氷を入れる空きがなく、その分、何本か溢れ・・・
入りきらず・・・笑
氷が少しで魚悪くなりそうなので、鹿島定番の旨いカレーをおかわりまで一気喰いで頂き、急ぎで帰路に!
年に何度もある鹿島の好調な青物・・・サイクルもしょっちゅうですが、タイミングも短いイメージなので、釣れてるときに急ぎ突撃がいいかもですね(^_−)−☆
初めての方や、女性で重いの苦手な方もライトなタックルのお貸します✨
〜タックル〜
・友人へレンタル
①ロッド ソルティガJ61MHS・J
リール SWステラ6000+PE3号
①ロッド ソルティガJ61MHS・J
リール SWステラ6000+PE3号
②ロッド ソルティガJ63MLS・J
リール シマノSWステラ4000 +PE1.5号
(ワラサまでなら良いですが、 小型でもヒラマサ釣れてきたら引き重りしても①の方で・・・笑)
・自分
①リハビリ用
ロッド シマノ オシアジガー ナチュラルジャークS642
リール シマノ SWステラ6000 + 5000スプールPE1. 5号から途中で6000スプールPE2号に交換
①リハビリ用
ロッド シマノ オシアジガー ナチュラルジャークS642
リール シマノ SWステラ6000 + 5000スプールPE1. 5号から途中で6000スプールPE2号に交換
②ちょっと真面目にやる用
ロッド シマノ オシアジガー クイックジャークS624
リール シマノ SWステラ8000 +PE3号
ロッド シマノ オシアジガー クイックジャークS624
リール シマノ SWステラ8000 +PE3号
③スロージギング
ロッド シマノ オシアジガー インフィニティーB653
リール シマノ オシアコンクエスト300HG+PE1.5号
ロッド シマノ オシアジガー インフィニティーB653
リール シマノ オシアコンクエスト300HG+PE1.5号
キャスティングはしなかったので、タックル省略❗️
釣れない時間は、スローでヒラメなど底物もありかも❓