春以来となるボートシーバスキャスティングへ出撃してきました!
当日は秋晴れで絶好の釣り日和。
出船時間はデイゲーム仕様なので、魚の顔が見れれば良しとしようというスタイルです(笑)
江戸川区より出船し、最初に向かったのは旧江戸川河口の三枚洲。
ベタ凪で釣り易い。東京湾のベタ凪大好きです!
湾バイブで広範囲を探っていきますが、バイトなし。次!
続いてのポイントは浦安から船橋エリアにかけての三番瀬。
船長から地形についての貴重な情報をレクチャーいただく。
これってかなりの企業秘密だったような気がしますが・・・
で、同じく湾バイブで探っていくと・・・ようやくファーストフィッシュ!
で、同じく湾バイブで探っていくと・・・ようやくファーストフィッシュ!
50センチくらいのフッコ君。
いや~、君の顔が見たかった(笑)
三番瀬は水の色もよく潮の流れもあったので、このまま探っていけば追加で何匹かいけそうな雰囲気でしたが、コノシロ調査を兼ねて羽田へGO!
走って羽田へ到着すると、ボラが跳ねまくり・・・コノシロはまだいませんでした。
ただ、ベイトでイワシが入っているようなので、またまた湾バイブで探って・・・
ドン!
またもや50センチクラスがヒット。
デイピーカンでの食い渋り状況でも何とか魚を拾っていきますが、イマイチ数が伸びないので羽田から一気に木更津へ移動!
ポイントは過去に入れ食いを堪能したこともあるポイントで、ボートが沢山居て盛況な状況でした。
今度は木更津エリアに有効なレンジバイブも織り交ぜて探っていくと・・・
ゴツっ → バシャっ
これはデカい!!
と思った矢先・・・フッと軽くなり(泣)
リーダーがすっぽ抜けてました・・・
ノットは自分で開発した編み方なのですが、これまで一度もすっぽ抜けたことは無い(むしろ強力すぎて根掛かりしてもなかなか切れないくらい)
魚を逃したことよりも、自分のラインシステムに欠陥があったことにショック・・・
まあそれは改善するということで・・・キャスティング再開!
すると・・・ドンバシャッ!2回目。
こちらはフッコ君でしたが船べりフックアウト。
そしてバイトも段々薄くなってきたので最後にストラクチャーへ。
シャローオープン派の僕としてはストラクチャーはあまり好きではないが・・・スピンテールでフォールしていくもアタリなし。
最後に夕まずめのトリヤマを少し狙ってタイムアップ!
数は伸びませんでしたが、ゆっくりマッタリと東京湾のシティシーバスを狙うことが出来て楽しかったです☆
そして、今日も東京湾のシーバスポイントを沢山レクチャーしてくれた船長に感謝!!
【本日のタックル】
タックル①
・ロッド ティムコ ジャンピングジャック ロングディスタンス
・リール 09ツインパワーSW4000XG
・ライン PE1.5 リーダーフロロ6号
タックル①
・ロッド ティムコ ジャンピングジャック ロングディスタンス
・リール 09ツインパワーSW4000XG
・ライン PE1.5 リーダーフロロ6号
タックル②
・ロッド ティムコ ジャンピングジャック トゥイッチャー
・リール 09ツインパワーSW4000XG
・ライン PE1.2 リーダーフロロ6号
・ロッド ティムコ ジャンピングジャック トゥイッチャー
・リール 09ツインパワーSW4000XG
・ライン PE1.2 リーダーフロロ6号
【本日のヒットルアー】
・湾バイブ26g アカキン・グリーンゴールド
・レンジバイブ70 アカキン