釣査レポート ~メンバーYuki~ | ツワモノどもが夢の跡

ツワモノどもが夢の跡

釣り人兼登山ダイエッター

メンバーYukiが飯岡・幸丸のルアー船に出撃してきました。
 
今回もメンバーYukiにレポートをご提供いただきました!ありがとうございます。
 
このレポートは最近の青物ジギングのトレンドを的確に表現した貴重な内容となりますので、皆様注意深く読んでみてください!
 
 
☆ 10月1日 雨  24℃ 大潮 ☆
@千葉 外房の幸丸

ブリ族とカンパチ、たまに小型のヒラマサが釣れているということで幸丸へ
 
嬉しいゲストはヒラメ、ホウボウ、メジ、カツオ、マダイが狙える…!
むしろ本命!笑
 
利き手が肉離れ中なので、細めライトタックルにて乗船✨
 
事前連絡で80〜150gを用意との事でしたが、潮がやや早め。。。150〜かな…
選択肢が限られる中、とりあえずロングジグで!
 
cbマサムネ155gをつかってみる…

船中も皆さんロングで、ヒラマサ狙い。
しかし…誰もあたらず…!
 
やっとミヨシの方が1本、左舷の方が1本…
沈黙…笑
 
反応はあるようなので、ボウズを避けるためにジグとジャークを変え、他を獲ることに!
するとすぐ…
 
 
 
cb one zero1 セミロング ピンク170g
 
でサンパク~ワラサ2本・・・からの、
 
 

cb one c1 シルバー 150g
 
で・・・軽がると上がってきたのはワカシ。。。
塩焼き…笑
 
お次は、船長アナウンスでマダイやヒラメのポイント!
 
やる気になりスロージグヒラヒラさせたり、シルエットかえたりしてしつこく底を攻めるも撃沈(^◇^;)
 
テンポよく漁礁や沈船周りを周ってくれてるものの、船内ポツポツ!
 
「次のポイントは、マサがよくでてるよ~」
 
沈船上でバーチカルのみ、ドラグは出さずに…との指示で肉離れの痛みをこらえながら、少し強い方のタックルに…!
たとえ小政でもマサ釣っておきたい!
 
気合いを入れてシマノ オシア キングスラッシャー150gをジャーク!!!
 
それはもー、必死に!!
 
そして下層で…ガッ!
しゃーっ!!!
 
しっかり合わせをいれ、ゴリゴリ…
 
 
 

はい。イナダさん。。笑
 
実力の限界を感じたので、諦めてブリ族狙いに絞り。。。
コンビネーションジャークの切り替えで・・・ゴン。
 
 
 
cb one zero1  160g シルバーグローベリー

同じく底からじゃれてくる感があったので・・・一瞬ポーズで、
コンッ!
 
 
 

ちっさ!!!笑
 
心を砕かれ、カンパチ、ヒラメと狙ってみる!
が、沖上がり。。。
 
終。
 
前日はカンパチ入れ食いとの情報でしたが、本日は残念ながらたまーに上がるだけでした!
 
真鯛・ヒラメ船の方は好調みたいですね!
 
ロングジグとばしてるだけだとボウズくらいそうな感じあるかもです!
(いくつかのメーカー試しましたがダメ)
 
ブリ族はワカシ~ワラササイズと様々、他、カツオ、ヒラメ1本ずつ釣れてました!
 
船長はかなり出来る方で、とても釣りやすくしてくれます!
10月一杯、午後船女性は無料!キャンペーンしてます!
 

<ジギングタックル>
 
☆リハビリ用
 ・ ロッド・オシアジガークイックジャーク     S623
 ・ リール・SWステラ6000HG
 ・ ライン・オシアEX8 2号+リーダー30ポンド
 
☆小政用
 ・ ロッド・オシアジガー ナチュラルジャークS643
 ・ リール・SWステラ8000HG
 ・ ライン・オシアEX8 3号+リーダー50ポンド

キャスティングは持ってきましたが、基本やらないようで…いらないぽいので略!!