
本日もGijieeブログをご覧いただきありがとうございます!
【今日のトピック ~トモ確保=爆釣~】
先週末にまたまたシーバスジギングへ出撃してきました!
船宿HPの釣果情報では高活性とのことでしたので、期待しまくりの気持ちで出船

釣果情報のせいか、船内は満員に近い形で、子連れの方もいらっしゃいました。
最初のポイントはお馴染みの風の塔。
まあまあ釣れます。まあまあね…(あれ、HP情報と違うような

ここでは良型のカサゴもヒット。
リリースしようとしましたが、中乗りさんの強い押しに負けてキープすることに。
(近年、東京湾ではロックフィッシュが減少の傾向にあり、釣る数の制限が提唱されています)
その後も風の塔周辺を探りますが、ポツポツ程度なので木更津沖へ移動!
久しぶりのアクアライン下。ですがアタリは渋い…(アクアライン下は春のポイントですからね)
アクアライン下を早々に見切って、長浦のバースへ移動。
船の差配がトモにストラクチャーを付ける状態なので、ポイント独占の左右トモアングラーが入れ食い状態!
う、羨ましい

こちらのポジションはなかなか良いストラクチャーが回って来ず、かなり苦戦。
それでもたまにチャンスが回ってきたら、すかさずストラクチャー際へジグをキャスト!
ストラクチャーに当たれば一時的に釣れますが、ストラクチャー以外だとポツポツ以下ですね…
そんな拾い釣りで、結果は40ヒット25ゲットでした

カサゴの他、致命傷を負ったシーバスも2匹持ち帰り、カサゴは刺身とあら汁、シーバスは昆布締めにして美味しくいただきました

それにしても…トモ強し
