釣査レポート ~7月定例釣査①~ | ツワモノどもが夢の跡

ツワモノどもが夢の跡

釣り人兼登山ダイエッター

皆様お疲れ様です。


本日もGijieeブログをご覧いただきありがとうございます!


【今日のトピック  ~サイズを気にしなければ爆釣~】


海上は凪、天気も晴れでの釣査スタートとなりました。


ポイントは水深30mほどの観音崎沖。

仕掛けは胴突2本針に、エサはサバの切身かアオイソメのどちらかをチョイスして付けます。


開始1投目から順調にヒットしますが、型が小さ目…たまにまあまあのサイズが来ますが、陸っぱりで釣れるようなサイズがメインの様子…時折、オニカサゴ・トラギス・ベラなどが掛かり、船上を賑わせました。


しかし今回の乗り合い便は、客を乗せ過ぎのせいかオマツリが多発…釣座の間隔が非常に狭くキツキツの状態でした。


こういった事情は船宿側でも予めトラブル等が発生することを考慮いただきたいですが、船宿の経営など『見えない世界』があると思うので難しいところです。

船長が操船しながらも、熱心に丁寧にオマツリをほどいていた姿は本当に大変そうでした…

(中乗りさんも乗船していたみたいですが…)


オマツリに悩まされた釣査でしたが、参加メンバー全員が魚を手にすることが出来て良かったです。


この前のアジ船釣査でもオマツリは頻繁に起こりましたが、船宿は船いっぱいに客を乗せる傾向が強く、隣との間隔が非常に狭くなってます。


なるべく多く乗せたい気持ちはわかりますが、あれでは慣れた釣り人でもオマツリが多発してしまいます。


Gijiee運営部では次回以降の釣査に向けて、船の選定や乗船形態を見直し、メンバーがストレスフリーな釣査を出来るよう改善を図っていきたいと思います。


次回釣査は7月第2弾シイラ船です。


また、7月のミーティングも盛り上がって行きましょう!


皆様よろしくお願いいたします!