皆様お疲れ様です。
本日もGijieeブログをご覧いただきありがとうございます!
【今日のトピック ~無料なのに…~】
釣査以外にも密かにファンなのが潮干狩り。
毎年数回は必ず出撃しておりますが、今年も初潮干狩りで某所へ出撃!
新規開拓地でしたが沢山取れました。
今回のターゲットはアサリではなく…コレ!
ハマグリです☆
東京湾でも採れるところがあるんです。
(もちろん無料の場所ですよ)
これはまだまだ小さい方で、大きいものは拳ほどあるものも採れました。
ほかにはシオフキ貝も大量!
シオフキ貝は砂抜きに手間がかかるという理由で敬遠されますが、手順をしっかり踏めば問題なく美味しくいただけます。
帰宅したら…
①海水と同じ濃度の食塩水を作り、貝を入れる(砂抜き)
②数時間経ったら、沸騰したお湯に貝を入れ、軽く湯通し
③貝から身を取り出し、水を張ったザルに入れ、逆時計回りに回す
(軽くザルにこすりつけながら回すのがコツです)
④砂が出なくなったら食べれます
ボンゴレ・味噌汁・かき揚げなどとても美味しいですよ!