釣査レポート ~メンバーJun~ | ツワモノどもが夢の跡

ツワモノどもが夢の跡

釣り人兼登山ダイエッター

皆様お疲れ様です!


本日もGijieeブログをご覧いただき、ありがとうございます☆


今日は台風到来で釣りは諦めましたが、朝起きてタイドグラフ※を見ると、なんと大潮!

※Google先生で調べてみてください


これは行くしかない!と思い、フナッシーの生誕地へGO☆


ええ…もちろん私1人ですけど何か…


さて、目的地へ到着しました。



今日は大潮※です。
いい感じに潮が引いてます。

※Google先生で調べてみてください。


しかしAM10:00頃が干潮のピークなので、到着した11:00は既に潮が満ち始めている状態。


PM17:00頃が満潮となるため、潮干狩りが出来るのは恐らく14:00まででしょう。


早速バシャバシャ海に突入して採掘しますが、採れるのは貝殻ばかり。


それに何か変です。砂が異常にヘドロっぽく臭いんです。


うん、これは最近この海域で青潮※があったようです。

※Google先生で調べてみてください


となれば、この辺を掘ってもムダなので、陸側に後退して青潮の影響が低そうなエリアを狙います。


あ、やっぱり。有りました!

しかし…


この潮干狩り場の特徴は、後退するほど貝(アサリ)が小さくなること。


今日の狙いだったホンビノス貝※は青潮エリアにしか居らず終了系なので、アサリのみターゲットにしますが…

※Google先生で調べてみてください


小さいのは放流してひたすらやや大きいサイズを発掘します。


青潮に気付くのが遅かったたため、大幅に時間をロス。


軌道に乗り始めた時には既に潮がどんどん満ちてきました…


PM14:00、どんどん採掘場が海水で埋まっていき、中腰の態勢も辛くなってきたので、ここで無念の撤退…




十分な量です☆
あまり乱獲すると貝が絶滅してしまいますからね。


デカイのがホンビノス貝です。1個だけ採れました(笑)




ボンゴレ☆
ルッコラ添え(自家栽培)




定番の味噌汁


夕食だけでは食べきれなかったので、明日もアサリ一色で過ごします。



Gijiee貝採掘支部では、メンバーを大募集中です!!


貝が好きな方の参加をお待ちしております☆


よろしくお願いいたします!