こんにちは🎵


今回は5級本番の時のお話



当日、5級の試験教室へ行くとやはり中学生を中心にたくさんの受験生がいました



中にはやはり同じくらいの年齢の子達もちらほら



長女ちゃんはというと、

お兄さんお姉さんに混ざってテストを受ける高揚感

同い年くらいの子がいる安心感がいい具合に混ざりあいリラックスした様子でした🎵





名前や受験番号などの記入補助だけしっかりしてあげてトイレに行かせ準備万端
(保護者は試験開始5分前まで教室内にいていいです)


わからない問題があっても焦らなくていいからね、と声をかけ退室




試験終了後、、





長女ちゃん「できたー!簡単だったー!!」




と周りの目も憚らず駆け寄ってきました、、笑



後日の結果は自己採点通り



語彙問題で数問おとしたもののリスニングは満点💯



5級に取り組み初めた当初は問題がとけずに泣いていた時期もありましたが数ヶ月でしっかり結果を出せました!


すごい!



とにかく問題は声を出しながら読むこと!




「あ、これ聞いたことある!」という



正しい文章に対するしっくり感を耳から鍛えることで文法や熟語も音から体得し


またリスニング力にもしっかり反映されたのだと思います🎵



さてさて次は4級‼️


難度の差はどれほどのものなのか❓️❗️