皆さん、こんにちは☆ Mikoです![]()
今日の熊本はいいお天気
いいですね~![]()
![]()
では、とうとう三回目になりました「英語で子育て」です![]()
![]()
![]()
最近「どうしようかなぁ~」と思っていることがあります![]()
国際結婚や英語教育に力を入れてらっしゃるお友達のところでは
英語の歌のCDをお子さんによく聴かせていらっしゃるようですが、
「CDを聴く機械が壊れている」ということを理由にまだ何も聴かせておりません![]()
我が家では英語でのディズ二ーチャンネルに頼りっぱなしです![]()
しかし、来年二歳を迎える息子![]()
![]()
「そろそろ英語の童謡を覚えさせたがいいのかなぁ~」なんて・・・
なぜかといいますと、やはり英語の童謡は世界共通のものが
たくさんありますし、また記憶にもとても残りやすいです![]()
小さい時に覚えた歌ってやはり大人になっても意外と残ってますよね![]()
![]()
実際、私の母は私がお腹にいるときから英語の歌を聴かせていたようです。
小さい時も英語の童謡を流していたのだとか・・・。![]()
![]()
それでかはわかりませんが
私個人の体験では英語を中学生になって学ぶ時、
英語の発音に対して抵抗を感じませんでした![]()
![]()
また知人の英語の童謡を聞かせているお子さん達は割と
早くい段階で英単語を聴き取れたり、発音したりしている様に思えます![]()
※(あくまで個人の感想です)
なぜかまだまだ考え中な私ですが、効果が何かしらあることは確かかと思います。
「自分は英語が苦手」や「ケーブルがない」という親御さんには
お勧めしたいお子さんの英語脳の作り方の一つです![]()
私のブログは今年これで最後となります。ブログを見てくだっさ方ありがとうございます。
来年もGO ENGLISH SCHOOLをどうぞよろしくお願いいたします![]()
![]()
お餅の食べすぎや風邪などで体調を崩されませんようお気を付けください![]()
![]()
Have A Happy New Year!!!![]()
Miko
GO English Schoolホームページ→ http://www.go-e-s.com/
