皆さん、こんにちは☆ Mikoですニコニコ


今日は”英語で子育て~”の日男の子DASH!

最近ママ友と話していてよく尋ねられるのは、"良い英語の先生または教室はないか?”

ということです。だいたい私のママ友のお子さんたちは0歳から小学校1年生くらいまで目

確かに習い事を始めようか、また、これからどうしようかと悩む時期ですよね~かおひらめき電球


そのうち一人のママがおっしゃったのが、

やっぱりみんな自分が苦手だったものを子供に早くから習わせたいのよね~

確かに!! と言いますか、私にはぴったり当てはまる!!

実際、計算がとっても苦手な私は”そろばんを習わせたいなぁ~”なんて・・・叫びあせる


習い事のテーマを英語だけに絞りますと、

英語は言語、語学ですので、発音などを考慮するとやはり早くから始めるのは

間違いではないかと思います音譜


ただし、気をつけなければ習いのが子供のヤル気女の子男の子足あと

無理に押し付けてしまったり、その子に合った先生・教室出会わなければ、

英語嫌い」にさせてしまう可能性も・・・汗ドクロ



子供がどういうタイプか見分ける私独自の方法が(あくまで独自の勝手な見解です)、

子供が教室や学校などで英語の歌覚えてくるかフレーズを覚えてくるかです。


英語の歌を覚えてくる子はとても耳が良く、記憶力もいいです。そのような子は後々

簡単な文法などに強くなると思います。なぜなら覚えた歌の中に必要な文法がたくさんあり、

後で文法を勉強した時にだんだん歌と文法がリンクしていくからですコスモスハチ


楽しさを大事にする子が多いと思いますので、歌やお遊戯をいっぱい取り入れた教室を選んでみたら良いと思います。黄色い花


Thank you" や " How are you?" などフレーズを覚えてくる子

やはりコミュニケーション能力に優れた子が多いと思います

特に実際に声に出してお母さんなどに実践する子は

英語はコミュニケーションを取るものであると自然と解っています。

ただし、繊細な子も多いと思いますので、

教室や先生なども文法に失敗してもすぐに否定しない、

しゃべる”ことを大切にしてくれ、いっぱい会話を取り入れてくれるところを見つけることが

長くその子が英語とかかわるようになると思います。


あくまで私の勝手な見解ですが、以前園児・小学生低学年の英会話教室でのアシスタントを

していた時期に「その子に会った英語とのかかわり方」の大切さを感じました。


お悩みの方いらっしゃるかとは思いますが、自分のお子さんがどういうタイプでどういうことを

楽しく感じ、どういうことでヤル気をなくしやすいのかを見て、

その子に合った教室・先生を見つけれたら良いなと思います目


今「苦手」と言ってる子でも遅くはありません、

英語と”楽しさ音譜”さえリンクさせればきっと子供たちのヤル気はよみがえります合格


自分の勝手な理論が長くなりましたが

皆様どうぞお体にお気をつけてお過ごしくださいませキラキラ


Miko


GO English Schoolホームページ→ http://www.go-e-s.com/