今回は食事についての記事を書こうと思っているのですが、食事といっても、普段の食事、試合前日、当日の食事、持久力を高める食事、筋力をつける食事などいろいろありますのでいくつかに分割して書いていきたいと思います。
記事を書いていく前に、
一つ聞いてほしい情報があります。
それはNBA選手の平均身長、体重です。
それはズバリ、202cm,101kgです。
いやー恐ろしいですよね。こんな人たちと同じフィールドでプレーすると、軽傷では済まない感がプンプンします笑
次にNBAと日本の代表選手の身長、体重を並べていきたいと思います。(cm/kg、なお情報はwikipediaを参照)
NBA
コービーブライアント198/93
レブロンジェームズ201/113
ドワイトハワード211/120
パウガソル213/119
クリスポール183/80
ライジョンロンド185/78
デロンウィリアムズ191/99
日本
五十嵐圭180/68
柏木真介183/80
田臥勇太173/75
竹内公輔206/98
川村卓也193/86
ガードの選手はまだマシですが、それ以外はもう圧倒的な差ですね。
そして日本の選手の中で世界で通用しているといえるのはガードの選手以外ほぼ皆無ですね。
これが現実です。
体の大きさが通用という部分において確実に大きく影響しているということです。
そこで今日は数ある食事法の中から、>身長を伸ばす食事法について書いていきたいと思います。
まず身長を伸ばすうえで大事なことは、よく寝て、よく食べて、よく運動しろです。
よく言われますが、これが基本です。
それを踏まえたうえで、基本的にバリバリバスケやってるころであれば、一日5,6食は食うべきかと思います。
具体的には朝飯、昼前、昼飯、おやつ、練習後、夕飯、夜食
こんな感じですね。
なぜかというとですが、もちろん皆さんもご存じのように、身長を伸ばしたり、筋力をつけたりするためには、成長ホルモンが大きく関係します。ですので栄養素を体に取り込んでおくために食べるというのが一つ。
それから、人間の体は、脂肪を栄養として脳に送ることができないのですね、ですので、糖分がなくなってくると、筋肉を栄養分(糖分)に変えてエネルギーを作り出そうとします。これでは筋肉は破壊されるだけでなく、栄養が不十分なため成長は遅くなります。
以上の点から、できる限り継続的に体に栄養を補給し続ける必要があるということです。
そして日本のバスケ選手はサッカー選手かっていうくらい細マッチョな選手が多いですよね。
別に悪いとはいませんが、本当に上のレベルで活躍したのであれば、もうちょっと体作らないと厳しいかと思います。大体の人は+5㌔くらいでちょうどいいかなというのが印象です。
とくにセンターの人なんかは、細ければほしいほど、不利になるといっても過言ではありません。もちろん動きの切れがなくなるくらいまで太ってしまってはそれはそれでダメかもしれませんが、やはりある程度の重量は必要となってきます。
そうですね、目安としては体脂肪は15-20%くらいあってもたいして問題はないと思います。少なくとも10%以上はないと、バスケ選手としてはきついかなというのが正直な感想です。
そして筋トレするにしても、ある程度の重さ(脂肪)をつけてやる方が、体できますからね。
この二点より、一日5,6食とることを強くお勧めします。
ということで、ここから具体的に何を食べればいいか、について書いていきます。
まず朝です。
朝は体を働かせるうえで一番大事になりますので、必ず食べるようにしましょう。
具体的には、糖分を多くとる食事です。
まず何と言っても炭水化物を取りましょう。できればパンより米が良いです。それから、卵や納豆、豆腐、ヨーグルト、味噌汁、焼き魚あたりを食べると良いと思います。無理に食べる必要はありませんが、できるだけしっかり食べましょう。
次に昼前ですね
ここは軽めでいいです。おにぎりやパン、またサラダやフルーツなどがいいと思います。
そして昼飯です。
給食がある人は、それを思いっきり食えばいいです。そうでない人は、バランスを考えて食べましょう。例えばかつ丼を食べる際に衣を半分くらい外して食べるなどそういったところに気を配りましょう、あとは学生ですし、そんな気にせずに食べて良いと思います。
次はおやつです
これは昼前のと同じような感じでいいとおもいます、ただ基本的にこの後に部活がある人がほとんどだと思いますので、あくまで部活前の補給って感じで練習に影響が出ない程度の量にしましょう。
そして練習後です
これは一般的に言われているように、プロテインを飲むのがいいかと思います。まあ別にプロテインでなくてもいのですが、できるだけタンパク質の多いものをとりましょう。
次に夕食
ここは思いっきり食べて良いです。まあもちろんバランスは考えましょう。でも肉とかそういうのは、ここで思いっきり食べましょう。
最後は夜食です。
まあこれに関しては、夕食のあと、少し空腹になったら食えばいいだけで、別に無理して食う必要はないです。そしてそんなに量は食べないようにし、また、寝る1-2時間前までに食べるようにしましょう。(消化不良などをさけるため)
まあ食べるものとしては、スープだとか、お茶漬けなどが良いと思います。
ここから注意点などになります。
まず基本は朝、昼、夜の3食です、あとは、オプションという感じですので、必ず食べなければならないところではありません。それからバランスには気を払いましょう。食べればいいというものではありません。運動で消費するので、そんなに神経質にならなくてもいいですけどね。
そして夕食に関してですが、僕は夕食後、軽く筋トレしたり、走りに言ったりなど少し運動をするということを前提として書いています。ですのでもし食った後何もしないのであれば、食いすぎは身長を伸ばすうえで逆効果になりうることもあるので、あまりオススメしません。
そして最初の方にもいったように、大事なのは、よく食べて、よく動いて、よく休むということです。
これのどれが欠けても駄目ですし、逆に、食べ過ぎ、寝過ぎ、動き過ぎも駄目です。これは人により違うので、自分でしっかりと管理するようにしましょう。
ということで、是非参考にしてください!
ではでは^^
ps
以前プロテインはどれがいいですかという質問があったのと、今日の記事に関連しているので、ここでかなりコスパのいいオススメのプロテインがあるので紹介しておきます。かなりレビューがあるので、とりあえずそれを読んでから検討してみるといいかと思います。
どうせ買うなら安いうちに手に入れておきましょう。
店長暴走の超特価にて突然終了します。大豆プロテイン(ソイプロテイン)でヘルシー&ビューテ... |
こちらは少々高めですが、もちろんプロテインとしての質はいいですし、僕が学生時代使っていたというのと、飲みやすいという理由で紹介しておきます。
【送料無料】ザバス SAVAS ホエイプロテイン100 ココア味 1kg×2個セット(プロテインシェーカ... |