10年以上前にTOKIOの松岡くん主演で
高校生レストランというドラマがありました
真剣に見ていた訳では無かったのですが
高校生が授業の一環で
レストランやるなんて
さすがドラマねーって思ったのを
今でも覚えてます
そして約10年ちょっと経ち、
私は初めて高校生レストランを訪れました
北海道三笠市にある
三笠高校レストランです🍽️
公立高校ですが調理科がある
一風変わった高校です
存在はできた当時から知ってましたが
なかなかの人気、予約必要ということで
これまでご縁が無かったのですが
父親が行ってみたいと呟き
じゃあ行ってみるか!と予約しました
予約なくても空いてれば入れますが
基本予約はした方が良いと思います
ネット予約で簡単です
もちろん日によって混んでるので
まめにチェックするのが大事
メニューは二種類ですが
私らは全員
青春御前1600円をいただきました
煮物、天ぷら、焼き物
多くの副菜
味噌汁、卵焼き
ご飯はおかわり自由です
どれも丁寧に作られてて
上品なお味で満足考えた高いお食事でした
ライブキッチンになってること
高校生らしい元気な挨拶
お食事もさることながら
若い人の頑張りに感動しました
レストラン横には売店もあって
そこの店員さんも高校生
製菓コースもあるので
クッキーやパンも販売されてました🍞
高校生のうちから
自分の夢を持って頑張る高校生
自分の高校時代を考えると
恥ずかしくなります
食後はちょいとドライブへ🚗
三笠から40分くらい行くと
赤平市というところがあります
この近辺は産炭地🪨
三笠にも赤平にも炭鉱がありました
今回ちょうどタイミングがよく
炭鉱ツアーに参加することができました
海に眠るダイヤモンドを思い出す…
ガイドさんはこちらで働いていた
元炭鉱マン
1994年に閉鎖されましたが
当時の状況を感じ
炭鉱地として栄えた赤平市について
学ぶことができました
アニメの舞台になったんだって
このカレンダーは閉鎖された1994年のもの
時代が止まったまま
北海道は本州と違って歴史が浅いけど
北海道を支えた歴史と文化と伝統を
感じることができました
決して観光地ではないから
道外からくる人には程遠いかもだけど
観光地である札幌も小樽も旭川も函館も
好きだけど
まだまだたくさんの魅力がある
北海道が良いなぁって改めて思いました