あさひかわ菓子博2025に行ってきました🚗
北海道では57年ぶり2度目の開催
前回は札幌大通公園で
開催したようです
公式キャラはシマエ大福
小豆のポシェットぶら下げてます🫘
1911年(明治時代!)から続く
地味に歴史と伝統あるイベント
毎年開催されるイベントではなく
前回は2017年に三重県で開催されてます
その後コロナ禍で中止になり
久しぶりの開催
一年くらい前から至る所で
ポスターを見てはいたのですが
そんなに大きなイベントだとは
思ってませんでした
当然行く予定もなかったのですが
友だちがチケット2枚くれて
お菓子好きな妹と
開催二日目に行ってきました🚗
10時開場だから
9時に旭川に到着するように
家を出たのですが…
うーん、、旭川で大きなイベントやるのは
ちょっと早かったのでは
と苦言が出ちゃうことが
多々ありました
まず駐車場🅿️
1500円の有料駐車場が
2箇所あるとのことでしたが
看板等の案内なし
公式サイトにマップはあるので
発見はできましたが
わからない人多かったと思います
結局9時半ごろに会場につき
メイン会場の大雪アリーナに
入るのに並んでいたのですが、、
私たちが目的としていたのは
普段買うことができない
道外のお菓子を購入すること
当然メイン会場で購入できると
思っていたのですが
なんと!お菓子の販売はその向かいにある
別会場でした
そちらにも行列ができていたのですが
案内係の方は
基本メイン会場に導くように
案内するので
当然こちらで買えるんだろうと思っていたら
大間違いでした
予習が甘かったと言えばそうなのですが
正直わかりにくかったです
スイーツマーケットに入るのに
さらに1時間半くらい待ち
やっとこさインできました
戦利品はこちら
1番の目的はピーナッツ最中🥜
これ、大好きなんです
自分用なのでバラ売りのを購入
岩手県一関のずんだ餅🫛
愛知の完熟白桃ゼリー🍑
幻の洋梨タルト🍐
事前にチェックしていたものは
大体ゲットできましたが
赤福の生羊羹
桔梗屋信玄餅等
人気商品はもはや完売してました
開催二日目でそうなんだー…
朝早く出てきてよかったわ
帰宅後、X見たら入場制限超えて
入場中止にもなったって
私らも疲れちゃって
道の駅の旭川ラーメン(梅光軒)食べて
終わりにしました🍜
ちなみにメイン会場では
お菓子の工芸品が展示されてます
チョコレートでできたライオンとか🦁
すごすぎた…(語彙力)
万博では無いけれど…
博とつくイベントなので
ミャクミャクポチャッコを連れて行きました
カバンにつけて行きましたが
赤と青のパキッとした色が
まあ映える🔴🔵
北海道も暑くなってきて
長時間並んで
疲れたのですが
こんなもんでヒーヒー言ってるなら
大阪万博なんて行けないですよね
何事も楽しむには
健康と体力が必要
運動しなきゃなー…
6月15日まで続く菓子博
まだまだ始まったばかりなので
行く末を見守りたいです