SnowMan当落についてブログ書いてたら

富良野&美瑛旅行の続きを残すのを

忘れるところだった‼︎‼︎


スノオタにしたら

それくらい激動の数日でしたよね…









9月三連休に

富良野&美瑛に行った話です(前編)↓



富良野&美瑛旅の2日目〜3日目です指差し


2日目朝は小雨が降ってました。

1日どんよりデー


けど、朝早くから動く私たちは

朝の方が綺麗に見えるあの場所へ

GOします🚗
















美瑛にある青い池です🩵


青い池に行くのは3回目ですが、

いつもだいたいこれくらいの青さです。

これ以上青く見えることあるのかな?


7年ぶりくらいに行ったのですが驚きました!

道の駅が出来立て、道路が整備されてて

駐車場有料になってて

キャンプできるスペースもあって…

もはや街になってましたびっくり

大袈裟かもしれないけど、

前行った時は全く整備されてなかったから…




外国人の方もおおいー!

美瑛観光の看板になりましたねニコニコ

バイカーの友達は嘆いてました。

昔はバイク乗りしか来てなかったのにーって。










ひとしきり堪能したあとは

アートに浸ります



上富良野町にある後藤純男美術館指差し


初めての来訪ですが

ここに来てみたかったんですびっくりマーク


なぜなら先月行ったモネ&フレンズ アライブ

の影響でちょうど今、美術にハマってるのと


漫画ブルーピリオドにハマったから(遅い)


日本画の後藤純男は、本州出身ですが

北海道にアトリエ持ちたい!って公言したら

上富良野町が一早く手を挙げたんですって。


トリックアート美術館も上富良野町。

上富良野町は美術に先見の明が

あるのでしょうか?

どちらも長く続いている施設です。


アーティスティックな感性0な私ですが

京都や奈良、中国などの風景画なので

とても分かりやすく、助かりました。

私は絵画の技術より

作品が生まれた背景を知るのが好き。



じっくり楽しんだあとは2階にある

ふらのグリルで休憩。

見晴しの良い席で

ハスカップソーダいただきます。












一休み後は神社⛩️

旅に行ったら必ず神社に参拝します。

今回は美瑛神社。

たくさんの方、来られてました。

恋愛成就の神社ですって








フェルムラテール美瑛本店にも行きました

お菓子屋さんとレストランが併設されてます。

私、ほんとはここでランチしたかった…


なぜならここも有吉の夏休みで

ふっかが来たから💜

うまく計画できず今回は断念。

次回への課題





すぐ近くに可愛い家があります。

こちらは映画「愛を積む人」のロケ地です

映画見てません。







あっちこっち運転して疲れたので

宿に向かいます。

今回も友達が予約してくれた「とほ宿」です。

ついてすぐにお風呂入ってご飯です照れ







品数たくさんびっくりマーク

健康に気を遣った素晴らしい夕食です



お酒の持ち込みNGなので

宿で販売してる

クラフトビール(缶)を飲んだのですが、


いつも飲んでるのと味が違う!

勘違いかと思ったけど友達もそう言ってる!

冷やし方の違い⁈⁈

とにかく美味しく感じたビールでしたチュー








こちらは朝食

和定食って珍しいから嬉しかったラブ

腹パンだけど、罪悪感はありません










雨が上がった3日目は快晴!

どうですかー?この風景写真キューン

写真より肉眼の方が綺麗ですが

パッチワークの丘が有名な美瑛の景色は

唯一無二だと思います指差し


前回のブログでも言いましたが

秋の風景が秀逸だと思ってます。

夏の色とりどりのパッチワークの花畑の後に

落ち着いた色合いの秋の風景も

ぜひ楽しんで欲しいなニヤリ


何度もお越しください、北海道へ


…と、突然観光大使になる私。


あと2ヶ月ちょいで雪降るからね、

今がちょうど良い時期なんですよ。


って思ってましたが、

今日はめちゃ寒でしたネガティブ


暑い暑い行っていたのが懐かしい…







富良野&美瑛旅行 完