この週末はまたしても小樽へ🚗


今月3回目爆笑


行きたいのには理由があるびっくりマーク




小樽にある龍宮神社のお祭りで



流星刀の一般公開がありましたびっくりマーク


榎本武揚が建立したこの神社には

彼の子孫が奉納した流星刀があります。


武揚がロシアのペテルブルク滞在中に

見た隕石でできた星鉄刀に感銘を受けて

刀工に作らせたものです。




詳しくはこちらダウンダウン









大変貴重な隕石で作られた刀ってことですね。

貴重なものだから興味ありますよね指差し



10時過ぎに着いたら長蛇の列びっくり


写真撮影は禁止なのですが




限定の御朱印に写真がついてました。

分かりますか?真ん中に横たわってる

果物ナイフみたいなのです笑


新しく作られたものみたいに綺麗で

でも、見る角度によってキラキラして

神秘的にも感じました。


歴史の一部を垣間見えたことに感動おねがい





お祭りに合わせて三種類の御朱印が登場

したので、こちらもいただきました。

綺麗な紅色が目を引きました照れ

風が強くて私の手、ブレてますね不安


12年に一度の辰年の年に

来ることに意義があるびっくりマーク

嬉しいなぁ






写真は撮ってませんがもちろん出店も

たくさん出てます。


お祭りって日中から夜にかけてしか

行ったことないから分からなかったけど

出店は朝方からやってるんですね。

雰囲気は欠けるけど人が少なくて

歩きやすかった。




ランチは行ってみたかった洋食木下さんへ







欧風チキンカレー(スープはセット)

これ、口に入れた瞬間は甘いのに

スパイスがしっかり効いてて刺激を感じる

めちゃくちゃ美味しいカレーでした。


野菜と豆のスープもうす味だけど

具材の味が滲み出ててグッドです。


待つ人もいて、人気店なのも納得でした。

夜メニューも魅力的だったので

酒飲みの血が騒ぎましたてへぺろ





海が見える住吉神社にも行きました。





花手水の時期に来られて良かった💜

こちらの神社のお祭りも来月。

昔、小樽に住んでいたときは

住吉神社のお祭りが一番の楽しみでした。

初めてお化け屋敷入ったこと

スケバン刑事のヨーヨーが当たったこと

色んな思い出があるんです爆笑