

小樽駅からの一枚。
奥には海が見えるのですが
海が見える駅って珍しいですよね
泊まったホテルは左手側にある
灯の湯ドーミーインプレミアム小樽
5年ぶりくらいのドーミーイン
大浴場のシャワーとドライヤーが
リファでした
アイス、乳酸菌飲料の
サービスも堪能しました。
夜鳴きそばはカップ麺でいただきました
友達と会ったのは16時ごろ。
大浴場でざぶんとしてから
早めの夜ご飯に出かけます
小樽運河には何度も行ってますが
平日の夕暮れ時に歩くのは
なんとも贅沢感があります。
今年からクラフトビールを始めた私。
小樽のクラフトビールを扱ってる
小樽倉庫No.1というお店に行きました。
運河を眺めながら乾杯🍻
赤いのは木苺を使ってるからなんですが
いちごソーダみたいでした。
つまみは白ソーセージとザワークラウト
すっぱいキャベツ、好きです💚
2件目はろまん横丁にある
鉄板焼き屋さんへ
ここでは生ビールと空芯菜の炒め物を
いただきました。
ほろ酔いになってきた私たちは
話にも熱が入ります。
仕事や家族の話など。
濃い話はお酒が入ると弾んじゃう。
はい、3件目。
ろまん横丁から歩いて3分くらいにある
はつ花へ
このお店、わかる人いますかー⁈⁈
この座席に有名人が座ったんですよ
さて、その有名人は誰でしょう
答えは松重豊さんです
孤独のグルメ2022年大晦日スペシャルに
登場したのがこちらのお店です。
孤独のグルメ大好きだから
ずーっと行ってみたかったの
五郎さんが食べたとりめんは
甘めの出汁が美味しい。
おでんの大根はしみしみだけど、
ぐずぐずじゃ無い。
辛子が練りたてということで
ガツンとくる辛さがたまらない。
店内に松重豊さんの写真等は無いんです。
お父さんとお母さんに聞いたら
ドラマの話、色々教えてくれました
今年も映画でロケに使われたんだって‼︎‼︎
小樽で70年くらいやってる居酒屋さん。
また行きたいな
3軒、はしご酒を楽しんで
ホテルに戻りました。
酒飲みに小樽の夜は最高でした。