石狩市が出していた
メロンソーダ(450円)飲みました🍈
なぜ石狩でメロンソーダを出しているのか
分かりませんが
喉が渇いていたことと
さっぱりしたフルーツが食べたかったので
ちょうど良かったです。
カニとか鮑とか
道民でもテンション上がる各地の名物が
集結して、磯の香りが漂ってるの
ただ人が多くて…
しっかりとしたご飯食べるのは
落ち着かずにやめました。
ランチに行ったのはスープカレー🍛
スープカレーエス
このお店は2000年代初頭
友達と何度も行ったスープカレー屋さんです。
スープカレーの中でも
さらさら度が高くて…
もう、スープです
でもカレーなんです。
今回は野菜カレーにしましたが
チキンも美味しいんですよ。
ノーマルなホロホロ系のチキンではなくて
タンドリーチキンで
15年近くぶりに行きましたが
店内は変わってない。
店員さんも一人見たことある人。
味も変わらない。
変わったのは値段と具の大きさ。
人参、ごろっとしたのが特徴だったのに
かなり小さくなってました。
観光客にも人気のスープカレー屋さんで
ピークの時間は待つぐらいでしたが
15時ごろの来店だったので
私含め3組のお客さん。
外では熱気ムンムンのオータムファスト
が開催されてるとは思えない
静かな時間を過ごせました。
大通りから札幌駅まで歩きました。
先月で閉店したエスタ
地下街もビックカメラもユニクロも
ラーメン共和国も
何度も行きました。
あるのが当たり前だったエスタ。
私は不届き物です。
最後だと噛み締めて訪れたかったのに
時間が合わずに行けずじまいでした。
一足早く閉店したパセオ、pivot、4プラ
中高生の頃から通った青春の思い出。
これらのお店の最後にも立ち会えず
札幌は私の記憶とは異なる姿に変わります。
エスタの向かいにある大丸
こちらは20周年。
これから大丸とステラプレイスが
札幌の顔になるんですね。
新しくなる札幌
アラフォーの地元民にも優しい札幌でいてね。