だいぶ遅くなってしまいましたが
私が観劇した5月2日公演について
綴っていきたいと思います。
多くの方が詳細に書いてくださってるのを
拝見し、予備知識を入れて当日を
迎えました。
私はそんなように上手に書けません

全くの自己満ブログとなりますが
備忘録として残します。
もう一度見られたらしっかりとしたもの
書けると思うけどね
コラッッ


よぉ〜いやさぁ〜‼︎‼︎
映画でも生配信でも感じられなかった
現場での迫力が凄まじい。
ズーン、ドーンと身体に感じるのが
現場にいるんだと再確認。
大量のさくらが舞い落ちて始まった
「ひらりと桜」
今まで夢にまでみた演目が目の前に。
阿部ちゃんは横分けのデコ出し
半年前のライブ時よりも短髪で
端正なお顔立ちがバッチリ

途中で頭に桜2枚を乗っけちゃって
可愛いの🌸
「いつか」 バッグにメンバー紹介を兼ねた
パフォーマンス
オペラグラス使っていたら
阿部ちゃんの登場が思ったよりも早くて
見過ごしちゃったところも

「Breezer」 メンカラの衣装のめめラウ
下から風が来る舞台装置の上にそれぞれ乗って
ヒラヒラの服が綺麗に舞っていました。
新しいユニット曲?って思っちゃう
クールな楽曲
ライブ見てるみたい🖤🤍

「Into the sky」 だてなべふかの殺陣
メンカラに光るLEDの刀といった
現代の要素を取り入れたの、面白い。
3人とも流石に上手だねぇ〜❤️💙💜
だからこそ全員の殺陣見たいな。
九剣士は阿部担としては
垂涎ものでしたから

しかしタイトルと内容が一致しないよね

変面 ひーくん一人での登場
マントを振り回しながら変面していくんだけど
ひーくんのスタイルの良さが際立つ

桜の木とローラースケートで踊る
ダンサーさんだけの演目
シンプルだけどさすがひーくん
存在感あるね

「My Friend」 阿部ちゃんからの歌い出し
黒のロングシャツがとてもお似合い。
阿部ちゃんの優しい歌声がこんな間近で
聞けるなんて💚
こーじとのデュエットも良いね🧡
フライングさっくんは美しいよ
しなやかなの

「腹筋太鼓」 美しい肉体美が集結

優しい表情の阿部ちゃんから一点
今度は男の一面

私の席から阿部ちゃんの顔は
見えにくかったのですが
男を感じさせる筋張った腕を確認
「Feel the light,Lovely」
9人による演目 全員が白のお衣装
阿部ちゃんはここでもロングのトップス
ハットを被ったひーくんのスタイルも
素敵だったなぁ

これはブラゴーの後釜?
少クラやライブとかで見られるかな?
「舞台化粧」 話題はラウの入所7周年について
話題になると阿部ちゃんは小さくパチパチ
↑これ、可愛いよねー

テキパキと化粧して
いち早くはけていっちゃったんだけど
その後ふっかの入所についての話題に。
お母さんの指導⁈で
オーデション時に夢物語を
完璧に踊れたって話

「海」 薙刀を持った女形の
阿部ちゃんとさっくんが花道から登場
今年は凛々しいなぁ

話題の「連獅子」 9人揃っての演目で
迫力満点
阿部ちゃんを探さなきゃって
オペラグラス使ったけど
偶然にも一発で見つけられた

命削ってやってる、クビが痛いって
話だったので少なからず心配はしていました。
これから毎年演目に入るのかな?
あまり無理しないで欲しいって気持ちも
ありますよぉ〜

二幕
まず映像で9人のキャラクター紹介。
さっそく金さんのお葬式。
ふっかとの掛け合いでニヤリとしたり
「まじめにやりなさい!」て諭されて
頷いたり💜

金ちゃまとして、そして幽霊となった
金さんと銀さんの掛け合いでは
笑えるところたくさんあったなぁ

笑えるといえば、安兵衛

阿部担として注目してるのはもちろんですが
今回、こんなこともやるのー?
って普段の阿部ちゃんとは別の一面を
見られて嬉しい限りでした。
徳俵の旦那が腕組みしながら
ステップ踏みながら登場するシーン
↑後ろから真似してるの、可愛すぎる

ちょっと残念なところがある安兵衛
要所要所でポンコツさが垣間見える
阿部ちゃんにぴったりな配役だね

金さんを失った銀さん
ソロでの登場では自虐の連続

ステージに突っ伏して駄々をこねる
5歳児なしょっぴー
一番前に座ってる観客の方を
じーっと見つめて一言言うシーン
ドキドキしただろうなぁ〜
官兵衛半兵衛以蔵は去年とほぼ変わりなし
アドリブも入れにくいもんね。
水を使ったパフォーマンス、
去年の生配信でほんとに舞台で
やってるのことに驚いたのですが
目の前でびしょ濡れになりながらの
パフォーマンス
現実でやってることが信じられなくて
口あんぐりで見ていたと思う

前三列くらいまでの人は
防水用のビニールをかぶって観劇してました。
「WITH LOVE」
びしょ濡れのステージの上でのパフォーマンス
さっきあれだけわちゃわちゃしていたのが
信じられない。
でもこれで最後なんだって思ったり
ひーくんからのメッセージ
初心を忘れず、おごらずっていう
率直なメッセージに涙が溢れました。
だってその通りだもん。
これだけ人気者になったのに
誰一人としてそこに満足していない。
それどころか謙虚な態度で
ファンが想像する以上のことを
届けてくれる。
ラスト、丸い輪っかに乗っかって
去っていくスノたち。
一時の幸せを届けに来てくれた
王子様だったよ。
オペラグラスで阿部ちゃんを追っていたけど
元気をくれた阿部ちゃんは
間違いなくマイヒーロー

最後に
☃️10周年を迎えたSnowMan☃️
私は彼らのほんの一部しか知らないけど
厳しい局面を何度も乗り越えて
SnowManを築いてきてくれてありがとう。
これから新しいことを続けていく彼らを
一生懸命応援し続けます。
ふっか、誕生日おめでとうございます㊗️
30代としての新しい魅力で
メンバーを見守っていってください。
松竹歌舞伎会様🎍
一生忘れることができない、
かけがえのない時間を
ありがとうございました。
千穐楽までもう少し



怪我なく全員で完走できるよう遠方から
願っています。