年末に車をぶつけた話を書きましたが
その続編を備忘録として残しておきます。
教訓としては
「車関係で何かあったらまず保険会社へ」
↑車を実家の塀にぶつけて凹ませて
しまった話。
ディーラーに持っていって修理、代車を頼む
が、普通の流れですが
時は年末、しかもディーラーが
冬休みに入った初日でした。
私、JAF会員でもないので
どうしようか…と迷った挙句
近場のイエローハットに相談しました。
しかしこちらも修理工場が冬休み。
見積もりもできないので年始にね〜👋
ってな感じで終えていました。
まぁ、車動くし
年末年始は札幌だから
そんなに運転しないし
実家の車庫に入れて
そのまま5日間ほど放置してました。
そして休み明け、自宅に戻るその日。
エンジンがかからない💦
普通ならバッテリーだろって思うのですが
事故った後だから
複雑な原因なのでは?とパニクりました。
午後から仕事も入れていたし。
どーしよー、どーしよー

あ!保険会社に電話してない!!
突然思い出したんです。
2年前タイヤパンクした時に
お世話になったのに…
備忘録でこのブログに残していたのに

電話はなかなかつながりません。
↑これはJAFも同じ!!
冬の札幌、そして年始は特に忙しいですよね。
が、電話後の対応は早かった。
業者の方が20分くらいで到着。
エンジンがかからないのは
バッテリーがあがったから。
充電したらエンジンかかりました。
しかしその原因は動かしていなかったから、
ではなく
凹みが後ろのドアまで及んでいて
しっかり閉めたつもりでも
ずっと半ドア状態になっていたんです。
半ドアランプがついている状態が長く続き、
バッテリーも消費したとのこと。
半ドア状態は修理が必要なので
そのままレッカーされました。
地方住みは車必須なので
ロードサービスについていた
レンタカーサービスを
利用することにしましたが
その代車も明日にならないと来ない。
一度JRで自宅に戻り、仕事をしてから
また翌日実家に行くことにしました。
ほんと、車無いと買い物も困難な場所だから。
何とか代車をゲットして
自宅に戻った次第であります。
保険会社の方はしっかりと対応してくださり
助かりました。
しかし、年始から慌ただしいし面倒くさい。
自業自得だから、
すべて自分が悪いんだけど。
今年一年、こんなことが続かないように
先に面倒がまとめて降りかかったって
ポジティブに思うようにしてます

厄祓いしようかな。
イエローハットは相談には乗ってくれますが
専門的な事になると弱さがあります。
年末の事故った時にすぐに保険会社に
連絡していたら
今頃もう修理完了していたのかな…
パニくると正常な判断ができない。
後の祭りは教訓として。
今回のこのいざこざ、
父親が近くにいてアドバイスしてくれましたが
高齢だし車に詳しくない。
やはりこんな時に車に詳しくて
折れた心を支えてくれるパートナーが
近くにいると良いなぁ〜
って思ってしまいました。
年齢重ねると精神的なダメージも
キツくなってくるんでね

それからもう一つ心折れたのが
最後にもう一度見たかった
ジャニフェス配信
時間切れで見られませんでした。
もうGranduerロスです。
期間限定でも良いから
再配信とかしてくれないかなー

やはり期間は短いです。
↑これが理由で
来年は買い控えしちゃうかも。
そうでなくても年始は忙しいのに

自宅帰ったらSnowManから来ていた
年賀状にウルウル

しっかりスノから慰めてもらってます。
冬道の運転はもちろん、それ以外でも
車には要注意です。