・・・と言ったら少し大げさかな。いや、彼女からしたら「悲劇」だな。


昨日も書いたように、今週から うちの姫の新学期はスタート!


3年生になっただけでなく、学校も変わった彼女。


今日学校から帰り、学校からのレターをママに見せたところ そこには


まだ夏休みの宿題を提出していない生徒が数名します。今一度、リストを読み返して


しっかり提出してください。」 と。


それを見た瞬間、’しまった!!おどろき という顔をしたママ。


私は見ておったぞ!


突如、いつ崩れるんだろう・・・?山のように積みあがった、手紙やカードや広告の


ゴミ書類の中からひとつの封筒を引っ張り出して、食い入るようにその中身を見つめる。


それは6月にあった新しい小学校の説明会で貰って来た書類。 その名も


「夏休み中の宿題一覧表」


えーーーーーーーーーーーーーっ イマサラあせそうです。今更なんです!


しまった・・・こんなものがあること、すっかり忘れていたわ・・・。」 ママ絶句ゆるキャラ


おかしいと思ったんだよ私も。


宿題リストとは別紙になっていた「読書感想文」を書いている姿は見たんだけどね。


ハガキサイズの、罫線も何もない紙切れに、大きな大きな文字で書いてました。


100字もあったかなあせ


題名は3つ空けるとか、書き出しは1つ空けるとか、「 」とかないし、日本語と違って


全くもってルールとかなくて気楽でいいな~って見てた。


まさか2ヶ月弱それだけしかしていなかったとは・・・。(´д`lll)


姫は夏休み期間 ほとんど毎日、朝~夕までサマーキャンプ(学童保育みたいなもの)


へ行っていたし、お互いに入れ違いで旅行へ行ったり、帰省したりしていたから


約一カ月分は一緒に過ごしてなかったし・・・


そして何より、彼女の学習面は私は任されていないから、私も知る由もなかった。


そして何よりビックリなのは、宿題一覧表を見つけた瞬間 、怒りのテンションで早速パパへ電話。


何時に帰ってくるの?緊急事態よ!!早く帰ってきてちょうだーーーーい!


もう、私じゃ手におえない。I need your HELP!!!」 


旦那もうすぐ帰ってくるやん。 待てませんかねぇ?


自分の不甲斐無さに腹が立って仕方のない様子。


あぁ・・・パパ、なんて不憫なの うえ~ん 疲れた一日の終わりに女房から怒りの電話。


たまんないね。パパもパパだよ、女房に好き勝手させ過ぎ&言わせ過ぎだよー


この夫婦を繋ぎとめてるものは一体なんなのか・・・



そして夕食の終わった先程から、取り掛かっています。夏休みの宿題


ママは「私は今日一日疲れた。パパ、しっかり確認してね!2ヶ月ですべきことを、


2日で終わらせないといけないの。計画的にね!」と言って


自分はずで~ん。ソファーに寝っころがり、雑誌を読んでます。衝撃! 衝撃! 衝撃!


JUN、ちょっと見て!マンハッタンにこんなお店ができたらしいわよぉ!


帰国前に寄ってみたら?」 なぁ~んて 言ってますけど・・・



ねぇ、誰か彼女を 止めて。叱って。教えてあげて。




半泣きで7月16日あせの日記を書いている姫。(もちろん宿題は日記だけではない!)


その横で仏のような眼差しで「ゆっくり思い出しなさい。」と彼女を見守るパパ。


お皿や鍋を洗う私・・・




嗚呼、ちびまるこちゃんより 悲惨な8月の終わり