この日も朝からKanabuへ。


先日落選した、The Waveの抽選・リベンジ!!です。


これが、最後のチャンス。 これが当たらなきゃ、入れない。


どきどき。


どきどき。


どきどきどき。




抽選結果は・・・ (ノ_-。) ダメでした・・・涙


この日も、倍率は4倍近くやったと思います。 4倍かぁ・・・当たらないねー


みんなで落胆し、ションボリ雰囲気の車の中。


気を取り直して!今日は、Coyote Butte South へ向かいました。


私たちが抽選に足を運び、10枚の許可書を求めていたのは、The Wave と呼ばれる


Coyote Butte North。(← イモトが行ったところ。)


私たちが向かっているのは、South


Southへ入るにも事前の許可証(一日限定20枚?)が必要で、それはGETしてました。


ただ、抽選で外れてしまったNorthと何が違うかというと、Southはもっともっと奥地になり、


まだまだ未開拓。情報も少なく、敷地は広いのだけれど、ポイント指定もありません。


自分たちで行って、自分たちで開拓するしかない感じ。どこに、どんなものがあるのか


行ってみないと、わかりません。


私たちも 地図も情報もない中、3年前に訪れた事のある方のブログ記事から少しの情報を抜粋。


メモを頼りに行きました。


2日前の大雨による足場を心配してたけれど、乾きも早く一部を除いてはほとんどカラカラ。


ぬかるみ よりも、砂地で深さもあるので、それでスタックしかけること数回。


道なき道を進む!まさに秘境です。


4WDのある程度の大きさのある車の乗ってたけど、(セダンでは絶対行けません


砂にハマって押したり、引いたり、穴埋めたり掘ったり、、、繰り返すこと数回。


もはや 旅行ってゆーか、サバイバル!?


女の来るとこではないなm(_ _ )m 男手が欲しかったです。


後部座席は、揺れまくって 飛びまくって頭が天井にぶつりかけること数回


一時間近く、激し過ぎるチンさむロード が続く。


そして姐さんのハンドルさばきが凄かった。 凄まじかった。


あ~れは誰にもできません! 男前過ぎる!男より男だ!!


「これで男やったら 絶対モテてんなぁ ><」と自負してはりました。 ご尤も!!


JUN オペアへのみち

色々あって、なんとか到着! 車汚れ過ぎ。 人間も砂まみれ。


11時からトレッキング  いざ、サバイバルのスタート!


JUN オペアへのみち

今までと違うのは、 目的地が不明 ってこと。


この岩の中のどこかに、きっとThe Wave があるはず!


すべては 人のブログ記事と写真の記憶が頼り。


道もなければ、地図もない。携帯の電波なんてなーい!


JUN オペアへのみち

同じ景色が続いていて、岩 以外 目印になるものもなく・・・


JUN オペアへのみち

山用のGPSとかも持ってなかったし・・・


ここかな? こっちかな? 頼れるのは みんなの五感 のみ(^^;)


とりあえず、岩をめがけて進みます・・・


近づいてきた


JUN オペアへのみち

す・・・すごい!


JUN オペアへのみち


なんでこんな形になるんだ?しかもここだけ・・・


JUN オペアへのみち

自然のパワー、偉大すぎる!! 


JUN オペアへのみち

表面を触ってみる。


もの凄~く、弱い。デリケート。すぐに欠けて、崩れてしまいます。


例えるなら・・・






あの絶品アイス 「 ビエネッタ 笑うww (子供の頃大好きだったなはーと


素晴らしい岩はあるのだけれど、一番の目的のWAVEは、いずこ・・・


しばらく 岩を中心に 時計回りに進んでみる。ただただ歩く。


JUN オペアへのみち

砂漠のような柔らかいさらさらの砂地。足をとられるのでなかなか歩きにくい><


丁度良い 木の木陰でお昼休憩。


もう、WAVEを見つけるには不可能なのか?


さっきの ポイントが WAVEだったのか?


一体どこにあるのか? 本当にあるのか?




でも、諦めたくない!!


少し前方に 一カ所だけ 岩が白っぽくみえるところを発見。


何だかわからないけど、とりあえず向かってみる。


岩の前は少し急勾配なのぼり坂。


その坂をのぼると 見えたのが・・・






JUN オペアへのみち

JUN オペアへのみち


JUN オペアへのみち


JUN オペアへのみち


JUN オペアへのみち

WAVE 発見! じゃない?


これまた 見たこともない、素晴らしいものを目にしてしまいました 泣


凄すぎる 泣



そして 誰も居ない。


JUN オペアへのみち


JUN オペアへのみち

本当に、静寂。 何の音もしない。



JUN オペアへのみち

人間なんて、豆粒です。



一日20人しか許可されないワケがわかりました。


こんな所、人間がずかずか立ち入れば、たちまち崩れるな。


実際、私も気をつかって歩いたし。


Northへ行けなかったのは残念だけど、、、


でも、ここも十分に、十分に 素晴らしいよーー!!


頑張って粘った甲斐がありました


興奮すぎて、言葉になりません。


しばし WAVEにて静寂なゆっくりの時間を過ごす。


もっと探せば、もっと凄いものがあったのかもしれない。


それは わかりませんが・・・


私たちが見たものも 最高に素晴らしい景色!


行ってよかった 泣 見れて良かった 泣

帰りも スタックしかけながら、サバイバルなドライブで帰りました汗


スタックって言うか、横転しそうにもなる汗


道が柔らかすぎて、木の茂みに ぶっ込みましたくるま。R



でも今日も、無事に帰れて良かった




旅は、まだまだ続きます


おやすみ「な」さい つき