そんなわけで友人からバトンを渡されました。
飲んだ勢いでやってみましょうか。
自分取扱説明書バトン
だそうです。
製品名/
ナカザワ:イナカッペ型
対象年齢/
一緒にお酒を飲めるぐらいから。
主要動力原/
酒類がメイン動力源となっております。
特に美味しいお酒、珍しいお酒、飲んだことのないお酒を与えるといつもより余計に動きます。
製造元/
愛知県でも名古屋じゃない工場
製造日/
1982年ひなまつり頃
保証期間/
保証するほどの機能・能力は備えておりません。
価格/
応相談。
【以下の動作方法】
<話す>
基本的に人見知りですが、お酒を摂取するとその辺も大丈夫になります。
最近は方言が初期設定となっております。
<誘う>
基本的に喜んで出掛けますが、移動にかなり時間がかかるため余裕を持って連絡していただけると助かります。
<笑わせる>
特に注意することはありません。
お酒を飲みながら話していれば大丈夫です。
<怒らせる>
常識ある言動をしている限り大丈夫だと思われます。
ただしお酒を粗末に扱った場合は問答無用です。
ご注意ください。
<謝らせる>
流れに任せてください。
<嫌わせる>
まず嫌いな人にからむことはありません。
ので、なかなか難しいところですが、上記<怒らせる> 、もしくは下記<倒す>を行ってみてください。
かなり有効だと思われます。
<歌わせる>
酔わせてください。
<倒す>
高い所に連れて行ってみてください。
または、大きなクモをご用意ください。
<服従させる>
目の前にお酒を用意してください。
簡単に従順になります。
【メンテナンス】
<故障かなと思ったら>
一度お近くの居酒屋等でご相談をお願いいたします。
<故障の見分け方>
お酒を飲まない。
または酔い潰れる。
<ケア方法>
一緒におもしろおかしく飲んでください。
<修理方法>
しばらく放置してみてください。
そのうち再起動します。
【本製品に関する詳細なお問い合わせ先(回す人)】
これ見るかわからんけど
ぐるみ!!
ウエポン!!
しかしこのバトンなんか難しい…。
27