最近カメムシが多いです…。

クモの巣にもかかってるんですが、さすがに臭いが気になるのかそのまま放置されてるようです。

確か中学の自然教室だったと思うんですが、「カメムシが大量発生すると大雪になる」みたいなことを聞いたような気がします。

ものすごく記憶があやふやですが…。


さて、そんなカメムシと遭遇したのは昨日のこと。


運転中に視界の片隅に何か動くものが…。

ちらっと見るとカメムシ。

ただちに窓全開。

なんとか自発的に飛んでってくれないかと願いましたが叶わず。

じゃあ弾き飛ばそうかと考えましたが、もし失敗して車内に落ちたら…ってのを考えると無理でした…。

で、結局家まで連れ帰って?無事車外へ。


先日長野へ行った時、関西組の車の中にゴキブリがおったって話を思い出しました。

それに比べればだいぶマシかなと。

幸い臭いもしなかったし。


しかし焦った…。