気付けば7月も10日ほどが過ぎました。

七夕も終わり、2008年も本格的に?後半ですね。


そんな?今日この頃、セミの鳴き声を聞きました。

たぶん今年初です。

まあ気付かなかっただけで既に聞いてたのかも知れませんが、「あ、セミだ」と思ったのが初ってことで。

種類はヒグラシです。


夕方犬の散歩に行った時に聞いたのですが、いつもより時間が遅かったのでほぼ人がいなくて、岩に限らずいろんなとこにセミの声がしみ入ってました…。

田舎万歳。


ところで今回の記事を書く時にちょっと不安になったので芭蕉の句の事を検索してみました。

すると原文が「閑さや」と始まっていて、これを「しずけさや」と「しずかさや」のどっちで読むのか?とか、この句のセミの種類は何だったのか?などの質問がありました。

なかなかおもしろいです。


ちなみに僕は「しずけさや」派です。