大学に入ってから友達や後輩に『話す時やメールの語尾の多くに”!”が付いている』みたいな事を言われた事があります。
今日その事をふと思い出したので、このブログで書いた過去の記事を少し読み返してみました。
確かに付いている…
適当に選んで読んだだけで全部読んだわけではないんですが、読んだやつには必ず登場していました。
まあこっちは証拠があるので言い訳もできないんですが、問題は普段話している時です。
別にいつも興奮してしゃべっているわけではないのでそんなに”!”が付いてるとは思えないんですが…
その辺は聞き手の判断に任せるしかないのでどーしようもないんですけど常に”!”が付く話し方ってなんかばかっぽくないですか?
想像しただけですが結構ショックですね…
で、今書いててまた思い出したのは『名古屋出身の友達にも”!”が付いている』って言ってたんですよ。
そこで彼からのメールを確認してみたところ付いてますよ、”!”が。
絶対”。”より”!”の方が多いですね。
しかも高校まではそんな事を言われた記憶もないので、愛知県人、もしくは中部圏人の特徴のような気がします。
と、今日は”!”を使わずに書いてみました。
結果ものすごく書きにくかったです。
やっぱ自然体が1番ですね!!!!!!!!