続きの続きの続きは帰ってからの話です(笑)


仕事する予定でしたが

お客様メンバー揃わなかっので休みにアセアセ


タックルを洗います!
多分来年まで出番はないので
塩抜きは大切ですね!!
アリゲーターやタリカやオーシャンマークなど


タックルを洗った後は
「マルジュウ」まで!
遠征では帰ってからが面倒なのであまり魚は持って帰らないのですが今回は多めに持って帰ったので捌いてもらいます!

カスリハタ、クエ、アカマチ、カンパチ1匹を持って帰って来ました電球
元気な魚はリリースしてますキラキラ


ヒロシがコレはデカいなぁ
っとふざけてます(笑)

クエもスイスイ捌いて行きますキラキラ

あっ!と言う間にここまでやったので
さすがはプロですなぁ~

航空便では30キロまでしか持って帰れないので
頭と内蔵を外してカスリハタは持って帰って来ました!!
氷無しでギリギリ30キロセーフでしたキラキラ
肉みたいな身にラードみたいな脂がある不思議な魚でさすがのヒロシも初めて見たって!
脂も凄すぎる!


魚のアラを持って深海に行きました!!
深海のプロもこの魚の脂は初めて見た!!
どこの魚!?何の魚!?って(笑)
刺身にして炙ったらアカムツの身がしっかりして味があるような感じでこれまた初めて食べる味でしたキラキラ
クエとカスリハタのアラ煮はめちゃくちゃ美味かったですグッ


今回も「アルカトラズ」船長ご夫婦!
同行の皆さんありがとうございましたキラキラ


また来年もよろしくお願いします(笑)



おしまい