但し有効期限が1ヶ月しかありません。
せっかく命を削って手に入れたまくり券
1ヵ月過ぎたらショックですよね~

しかし、提示した時に有効期限を確認するバイトはあまりいません。
ちなみに私は不正はしません。
何故ならば1ヶ月以上行かないことはありませんから。(^_^;)
でも、まくり券は裏面を提示します。
バイト姉ちゃんや、バイト兄ちゃんは有効期限の確認はしませんが、たまに遭遇するバイトおばちゃんは、私の手から奪いとって表面の有効期限を確認します。
もちろんセーフです。

さて、ここで考察
いったいこの店のマニュアルにはどう書いてあるのか?
おそらく、こうだと思います。
『まくり券の有効期限を確認すること』
『有効期限が過ぎていたら、トッピングが無料にならないとお客様に告げること』
では何故バイト姉ちゃんやバイト兄ちゃんは確認しないのか?
答は一つ!
客とモメたくないからです。(^.^)
ある意味バイトおばちゃんはマニュアルに忠実な真面目な正義感の強いおばちゃんなのです。
お店にとってはありがたい存在です。
客とモメてるところを私は見たことありませんが、
たぶんたまには起きてることだと思います。
モメないにしても客はかなりバツが悪く、恥ずかしい思いをすることでしょう。
もう来ないかもしれません。
私が店主ならマニュアルにこう書きます。
『まくり券の有効期限は確認しないように!』
トッピング一つのことで、貴重な客を失いたくないからです。
まくり券出すってことはほぼ間違いなく定期的に通っているリピーターに他ならないのです。
いや~
飲食店の経営って難しいですね。(^o^;)
飲食業でなくて良かったと思う今日この頃
皆様いかがお過ごしでしょうか。(^-^)
【ご案内】
会員同士がお互いに助け合うことを目的に、ライフサポートサービスと社会貢献事業を展開
[一般財団法人全国福利厚生共済会]
https://www.zenko-sai.or.jp/
