コロなかのなかのことではありません。

リーベルです。

3回目の訪問

たまたまでしょうが、お客はほぼいませんでした。

 

 

 

行列はほとんどなくなってきました。

多くの人が1-2回行って、ボチボチ通うかどうかの見極め時期です。

 

 

飲食店のコンサルも数多くやってきましたが

ほとんどの店が同じような売り上げ曲線になります。

 

もちろん最高売り上げは開店時です。

初めてお店をスタートされる方はここで大きな勘違いをします。

この売り上げが継続するはずはありません。

 

だんだんと下降し、やがて下げ止まりします。

この下げ止まりしたところの数字がこの店にふさわしい売り上げとなります。

この売り上げでどれだけの純利益が出せるかが勝負です。

 

問題はリピート率です。

毎月来てくれる客が平均で50%超えれば素晴らしい。

50%の新規客を確保していけば維持できます。

 

もちろんそのためには新メニュー開発、社員教育、広告宣伝、、維持管理、改装等の予算を十分に確保することです。

飲食店の経営って楽しいですが、結構大変なんです。(*'ω'*)

 

 

【ご案内】

 

 会員同士がお互いに助け合うことを目的に、ライフサポートサービスと社会貢献事業を展開
[一般財団法人全国福利厚生共済会]
https://www.zenko-sai.or.jp/