ずいぶんと更正されたんだなぁ(^.^)
でも未だにビニール傘は買ったことありません。(^_^;)
【9年前の投稿】
ビニール傘はみんなの共用物でいいと思います。
世界一の傘消費国日本
人口以上の傘が消費されるそうな
そのほとんどがいわゆるビニール傘
単純なやつは100均でも売ってますね。
最近は他人のと間違えないようになのか、ファッション性なのか分からんが随分と種類が増えました。
カラフルになってきましたね。
折りたたみタイプがあるとは知りませんでした。
開く瞬間に壊れないのかしら?
でも所詮はビニール傘
傘置き場にたくさん入ってたらどれが自分のなんて区別はつかない。
私はほとんどビニール傘を使うことはないが、たまたまビニール傘を置いたら、店を出る時にどの傘かなんて捜したりはしない。
感覚的にこれだと思えばそれを手にするぜー
ワイルドだろ~
急な雨でもない限り、ちゃんと皆に行き渡るはずだ。
でも中には自分の傘がないと大騒ぎする人もいる。
だったらビニール傘で来るなと言いたい。
先日傘を持たずに電車に乗った
手すりのところにビニール傘の忘れ物
目的地周辺で雨に気づいた
もちろん拝借した
告別式だったので、傘置き場に差して、焼香を済ませ、そのわずか数十秒の間に私の(実際私のではない忘れ物だが)傘はなくなっていた
似たようなのは何本もあったので、何事もなかったようにそのうちの一本を手に帰途についた。
その後次の移動先でも雨は止んでなかったのでそいつは大いに役立った。
そして最終の自宅の駅近くでシートに落ちていたDSライトを発見
これはさぞかしショックだろうと思い、拾って駅の事務室に届けた
そっちに気を取られたせいか
あっ、傘がない!
しまった置き忘れた
でもその時雨は降ってなかったので、傘は必要ありませんでした。
それを手にしたやつが電車を降りるときにはまた降り出してどうか役にたってくれと願ったのでした。
少なくとも今日この傘は3人でシェアされた。
そうであるならば、1億数千本もの消費などありえない。
ビニール傘は皆のものってことにしませんか?(^_^;)
【ご案内】
会員同士がお互いに助け合うことを目的に、ライフサポートサービスと社会貢献事業を展開
[一般財団法人全国福利厚生共済会]
https://www.zenko-sai.or.jp/
