7月29日(日)。
朝は曇っていましたが、晴れ間も覗いています。
昨晩はひどい天気で、JR津駅のホームの天井が落ちたとニュースで報道されていました・・・。
さて、朝食もそこそこに鈴鹿サーキットへ向かいます。
サーキットに着いたときは晴れ。
風があり、思ったより快適なのかなと思うほどです。
サーキットに入ると、昨日とは打って変わって人が多いこと!
天気が良くなったからでしょう。続々とバイクと自動車が駐車場へ入っていきます。
メインゲートも昨日より圧倒的に多い来場者です。

メーカーブースも設営されており、いろいろイベントが始まっていました。
とりあえずブースを回り、グッズ購入のために物色しますが、恐らくグッズ目当ての人が多いからでしょうか、めぼしいものは既に売り切れ続出です。
時折、スコールのような雨が降ってきたのでフード付きタオルを購入してみました。
そして11時30分、レーススタートですが、その時も結構な雨が降っていました。今年は波乱含みです。
その後レースは順調に進み、会場も多くの観客であふれています。
10年以上前に来たときのガラガラな状況とは全然違います。人が多すぎて疲れます。。。

さて、今年から「激近ゾーン」というところが開設されたようで、グランドスタンドと指定A席の間のところから観戦できます。
ここに入るためには、SNSにハッシュタグ「鈴鹿8耐」や「ハンパない」などを付けてアップする必要があります。
本当に間近を走るマシンの迫力と、エキゾーストノートを体感できました。


その後は最終コーナーでゴールまで観戦しました。


表彰式はグランドスタンドに入れるので、YAMAHA応援ブースから観ましたよ。

最終結果は、#21 YAMAHAワークスの4連覇!すごいです。
今年の目玉であった#33 HONDAワークスは2位。ジョナサン・レイを召喚した#11 KAWASAKI Team Greenは惜しくも3位でした。
期待していたSUZUKIのチームは#95 エスパルスの4位が大健闘でしたが、転倒等の影響で#12 ヨシムラと#71 チームカガヤマは表彰台に上れませんでした。。。残念です。
今年の鈴鹿8耐も終わりました。
来年も是非行きたいです!!