カタナバッテリーあがりから4日…。
一昨日、昨日と出張で作業ができなかったので、本日フル充電してカタナに戻し、確認してみた。
イグニッションON。バッテリーメーターの警告ランプが点灯。え?
確かにバッテリーはフル充電できてるはずなのに?
セルをまわすと、「ククッ、ク、カ、カ、カ、カ…。」と。
しつこくセルを回していると、どこからかビニールの焦げる臭いが漂ってきたので、中止。
えーと、なんで??
スタータースイッチかセルモーターの配線が接触不良をおこしているのか??
はたまた、他の所に何か問題が発生したのか…。
やばい。電気系はお手上げなので、プロにお願いしなければ…(涙)。
明日、相談に行ってきます。
一昨日、昨日と出張で作業ができなかったので、本日フル充電してカタナに戻し、確認してみた。
イグニッションON。バッテリーメーターの警告ランプが点灯。え?
確かにバッテリーはフル充電できてるはずなのに?
セルをまわすと、「ククッ、ク、カ、カ、カ、カ…。」と。
しつこくセルを回していると、どこからかビニールの焦げる臭いが漂ってきたので、中止。
えーと、なんで??
スタータースイッチかセルモーターの配線が接触不良をおこしているのか??
はたまた、他の所に何か問題が発生したのか…。
やばい。電気系はお手上げなので、プロにお願いしなければ…(涙)。
明日、相談に行ってきます。
<8/23追記>
○現状:
・バッテリーフル充電後搭載したが、電圧計はLoから9.4~9.9の間を表示。
・セルを回すと、明らかに電圧不足という感じで回る。「クウッ、クウッ、…」。
○症状が起こった日、最初のエンジン始動時はいつも通り、「キュルキュル…ブオンッ」という感じだったが、アイドリング時にエンスト後、再始動しようとすると、セルが回らない状態(バッテリーあがりのような今の状態)になった。
○考え:
・いきなり症状が出たので、部品の故障が疑われる(レギュレーター?)。
・バッテリーはフル充電になっているはずなのに、電圧計はLoもしくは9.9辺りなのが気になる。