本日、カタナは退院できました。
テールランプのトラブルの原因は、メインスイッチのギボシ破損による接触不良だったとのことでした。
イグニッションの裏に電源のカプラーがあり、そこからの配線がフロントカウルフレームに擦れていたため、ギボシ部分に負荷がかかったていたようです。
本来はきちんとタイラップで固定されているハーネスが、HID等の装着で位置が変わって弛んでいたため、フレームと接触していたとのことでした。
ギボシが破損しているトラブルは珍しいことだそうです。
何とも、配線の状態については気をつけねばいけません。


おかげで、ちゃんとランプが常時点灯しています(ブレーキランプは点いてません)。
ランプ部分をLEDに交換しているタイプなので、LED単体がよく目立ちます。
視認性はとてもよく、クッキリハッキリ光ります。
電気系統は気をつけて見ておかねばいけないと実感しました。