日頃の心を癒すため、伊勢市に行ってきた。
今年は式年遷宮の年なので、至るところにその広告が目立つ。
遷宮の儀式は10月に行われるので、現在の伊勢神宮は20年前に建てられたもの。
 
まずは外宮から参拝。
イメージ 1
敷地内には「せんぐう館」が建てられているが、あいにくの休館日…。
 
続いて、内宮へ。
イメージ 2
おはらい町を通過して宇治橋に到着。さすがに人が増えてきた。
新しい正宮は現在の場所より手前に位置するため、参道を通りながら現在の状態を見ることができる。
正式参拝を済ませ、途中で遷宮の紹介展示を見学して外に出た。
その後はおはらい町とおかげ横町で楽しんだ。
 
 ・・・神宮の神聖な空気で心が洗われた気がした。
 
今回は自動車での移動だったけれど、次回はぜひバイクで訪れたい。