本日は毎度お馴染みの某中古バイク雑誌の撮影会で、隣県の西部までお出かけ。
朝外を見たら曇天…(確か昨日の天気予報では晴れ)。
準備で外に出ると霧雨が舞っている。
空は薄く晴れ間が出ているので、カッパを着て出発。一路、D5#31ちゃんとの待ち合わせサービスエリアへ。
 
山間部の高速道路は凍結防止剤が撒かれていたので、路面が雨で濡れているため、跳ねていけません。
途中、1台の黒いアメ車(クライスラー?)のワゴンにぶち抜かれた…(たぶんソレは160km/hは出していたと思われる)。
しばらく進んだところで赤色灯が見えた。
案の定、その黒ワゴンが捕まっていた。自業自得。身から出た錆。
反面教師で気をつけることにした。
 
…雨は途中から嘘のように止み、晴天に。
D5#31ちゃんと合流し、雨具を片付け出発。次のサービスエリアで昼食をとり会場へ。
会場は教習所だったので、広い敷地。
続々とバイクが集まってきます。
イメージ 1
いろんなバイクのいろんな仕様が見られて満足。B-KINGの実車を初めて見ることができた。
イメージ 2
我らのバイクもパチリと。
 
全体撮影が終わった後、年末に依頼しておいた革ジャケットを受け取りにいつものパーツショップへ。
そこでD9#1さんと合流し、受け取りにカウンターへいったら・・・。
腕に付けるワッペンの取りつけ位置が違う、とD5#31ちゃんが発見。
確かに左右が逆になっている。
お店が取りつけ料金を無料にしてくれるというので、妥協することにした。
まぁ…そのうち気にならなくなるでしょう。
 
その後、現地解散。
 
そして17時前に帰宅したら、カミさん不在・・・・・・(汗)。
電話をしてみたら、デパートへ買い物に出ているという。
自分は家の鍵を持っていなかったので待ちぼうけ・・・。
仕方がないので、凍結防止剤で白っぽくなったカタナを洗ってあげることにした。
作業終了後の後片付けをしているとカミさん帰宅。寒かったわ。
 
本日の走行距離:約260km