本日は、某中古バイク雑誌の撮影会があると言うことで、D9#1さんと共に市内にある自動車学校へ行った。
 
D9#1さんとは、行きつけのお好み焼き屋さんが会場の近くだったので、そこで待ち合わせ。
今日はあいにく、曇り後雨という天気予報だったのでカッパを持参。
昼食後に会場へ・・・。
 
会場に集まってきている人は、思ったより少なかったように思う。
イメージ 1
ここでは、市内のバイクショップの主催でカワサキの新車試乗会が行われるのと、自動車学校のイベントとして「一本橋タイムアタック」なるものが開催されていた。
 
まずは、タイムアタックから~。
自信満々で臨む自分と、不安なD9#1さん。
・・・結果、2人ともダメダメ。。。悲しー。
昔はけっこうできていたけど、久しぶりの教習車ではあきまへんわ。
 
撮影をさっさと終わらせ、次は試乗♪。
試乗ができたのは、ZRX1200DAEG、Ninja400R、W400、250TR、KLX125、教習車(CB750・CB400SF)。
一通り乗ってみて、一番面白かったのはKLX125だった。意外と。
確かコレのモタード版(D-tracker125)があったと思うので、このシリーズは楽しくてイイかもね。
 
・DAEGは、やはり最新マシンというべき、トルクフルで扱いやすいマシンだと思った。
アクセルの操作に敏感で、ちょっとアクセルをあけるとグワッと加速するので自制心が必要かと思う。
ウチの刀とは大違い。そりゃ10年前のものとは違うわな。キャブとインジェクションの差もあるし~。
 
・Ninja400Rは、ツインエンジンなので気持ち軽い印象だったけど、思ったよりアップハンで長距離も疲れない感じがした。ネイキッド版のER-4nがあれば比べられて、なお良かったかな。
 
…後の車種は省略ね。
 
帰り際、D9#1さんと、一本橋のリベンジとして、お互いの愛車でこっそりチャレンジ。
う~ん…だけど、教習車より結果が良かったので良しとするかな。悔しいけど。
 
運の良いことに、イベント会場から出るまでの間、雨は降らなかった~。素晴らしい!
 
その後は一度帰宅し、今度は自動車にて再びD9#1さんとともに隣県のパーツショップへ買い物に。
ここで初めて本日の雨天に遭遇。
道中はずっと雨でした。
 
いやはや、バイクに乗っているときに雨に降られなくて良かった。
加えて、目当てのバイクに乗れたりしたので、今日一日、幸せでした。
 
また近くで撮影会があれば良いなぁ。