7/19 ソフトボール大会 | ひとりっ子

ひとりっ子

ベイブレード、爆丸、デュエルマスターズなどの経験を活かし、中学校でサッカーに挑戦、高校サッカーで全国を目指すひとり息子の姿を親目線で書いています

どこのチームも・・・

ガチガチの野球部の子ばかりなので・・・

goは途中出場ばかりでしたが・・・

試合に出れるだけでもありがたい話・・・!?


結果は・・・

準決勝で負けて・・・汗

3位決定戦に勝って3位・・・合格



右上矢印準決勝、代打でセンター前ヒット・・・



右上矢印3位決定戦、代打でファボール・・・



先発メンバーにしてあげれなかったのは・・・

goパパの力不足・・・汗

goは・・・

全くの素人から・・・

この短期間に普通にソフトボールできるくらいまで・・・

よくがんばったと思います・・・アップ

実力で先発メンバーになってやる・・・ビックリマーク

と、毎朝早朝練習して・・・メラメラ

親の欲目かもしれませんが・・・

実力は先発メンバー以上になった思います・・・合格



3位決定戦の前に・・・

野球に詳しい近所のおじさんが・・・

監督やコーチたちに・・・

なんでgoを先発で使わないんだと・・・

詰めよる場面がありましたが・・・

いつも練習見てる人にはすぐわかる・・・

実力でメンバーを選んでないことが・・・


とは言っても・・・

goのバッティング見るとわかるけど・・・

かなりレベルの低い話なので・・・

goパパは無言を貫きましたが・・・

言わないだけで周りの人は皆わかってるんだと・・・

そのおじさんの言葉で救われた気がしました・・・



ソフトやってよかった・・・

と、笑顔で言ってたが・・・

親ならわかる・・・

相当悔しい気持ちでいっぱいなのが・・・むかっ

代打で打席に入った時・・・

どんな気持ちだったか・・・

かなり緊張してるのも伝わってくる・・・

センター前に打っても納得できない・・・

ホームランじゃないと意味がないんだ・・・

そんなgoの心の声が聞こえてきた気がした・・・


まあ・・・

goが先発で出てたとしても・・・

チームの結果は同じだったような気はするけど・・・アップ

この悔しい気持ちを忘れずに・・・

次のサッカーにつなげてほしい・・・

おかげで早朝練習の癖がついたので・・・

今度からサッカーの早朝練習するらしい・・・メラメラ


サッカーの世界でも・・・

実力はあっても・・・

監督や周りの選手の兼ね合いで・・・

なかなか先発メンバーに選ばれない選手はいくらでもいる・・・

それでも貫くことができる精神力・・・

絶対的な実力が必要だと・・・

少しはいい勉強になったかな・・・!?



※最後に・・・

優勝したチームは水色のチームですが・・・

当日連戦になることもあり・・・

最初に控えのメンバーを出してあげて・・・

打順が一巡したところで・・・

代打で交代していき・・・

6年生は全員試合に出してあげるようにしていました・・・

もちろん主になる選手は最初から出て・・・

控えの選手をカバーしてあげる感じで・・・

goのチームは・・・

先発は固定されていて・・・

6年生でも全く試合に出してもらえない子も・・・

練習でうまくさせるのではなく・・・

最後には5年生の野球部の子ばかり集めだした・・・

何が言いたいのかは察していただきたい・・・

子ども会などでこういう大会がある時は・・・

参考にしていただければと思います・・・アップ