デュエマで・・・
最速の速攻といえば・・・
黒緑デッキ・・・
ダンディ・ナスオが殿堂入りなので・・・
出てくる可能性は低くなりましたが・・・
1ターン目
闇戦士ザビ・クローを召喚・・・
2ターン目
ダンディ・ナスオを召喚・・・
ダンディ・ナスオの効果で・・・
山札から1枚をマナゾーンに・・・
闇のカードを持ってくる・・・
マナゾーンから1枚墓地に・・・
闇のクリーチャーを墓地に・・・
2枚シールドブレイク・・・
3ターン目
密林の総督ハックル・キリンソーヤを召喚・・・
マナ誕なのでマナから自然のクリーチャーを出し・・・
シールド・フォースも忘れずに・・・
3枚シールドブレイクして・・・
相手にシールドトリガーがなければ・・・
3ターンで勝てますが・・・
相手にトリガーがないことと・・・
2ターン目に・・・
ダンディ・ナスオを召喚できることが・・・
絶対条件・・・
もひとつ、デスマーチを召喚できること・・・
なので・・・
狙いすぎるのは危険・・・
どうしても狙いたい人は・・・
ジオ・ナスオを4積みにしてチャレンジ・・・
普通は安全に・・・
4ターンキルを目指して・・・
一例ですが・・・
いちお3ターンキルの可能性は残してる・・・
1ターン目の1マナ召喚事故を防ぐため・・・
1マナクリーチャー16枚・・・
2ターン目、3ターン目に・・・
無頼封魔アニマベルギスや・・・
エポリュート・パワーで2枚ずつシールドブレイクし・・・
4ターン目に・・・
死神竜凰ドルゲドスや・・・
密林の総督ハックル・キリンソーヤで・・・
トドメをさせれば充分・・・
タイムトリッパーを入れたり・・・
いろいろ工夫する余地はありますが・・・
3ターン目に何をするかがカギ・・・
1マナクリーチャーをずらりと並べたり・・・
2発殴れるクリーチャーを増やすことを重視・・・
場合によってはナスオで・・・
マナの闇のクリーチャーを墓地に移動しておく・・・
天敵は・・・
地獄スクラッパー、ノーブル・エンフォーサー、城など・・・
エポリュート・パワーでパワーを上げたり・・・
雪要塞ダルマンディでパワーを上げて対応・・・
ただ・・・
シールドトリガーを2枚踏んでしまうと・・・
なかなか勝てないのが現状・・・
相手が強そうなお兄さんの時は・・・
一か八か試す価値はありそう・・・
※あくまで参考程度に・・・m(__)m