リアルタイム投稿です。        【19時30分再度投稿分】

 

 今日は日曜日ですね。

 

  空は晴れ模様。青空で雲一つないと言うのはこの事でしょう。

 

   それから割と暖かい。あっさっきまで寝てたせいでしょうか?

 

  今日も朝寝坊です。昨夜遅くまでAmazonプライムをまた観てました。

 

 何を見ていたかと言いますと。アニメですが。

 

  『機動戦士ガンダム00』のセカンドシーズンです。

 

     親父が亡くなった2007年に放送してたアニメです。

 

        思い出に浸りながら。。

 

 

    まっ。この話は置いておいて。

 

      今日は。『真昼のお月様』が見れそうな感じです。

 

    でも。。前に撮っておいた『真昼のお月様』を貼りますね。

 

 撮影カメラ Panasonic コンデジ ライカレンズ LUMIX  DC-TZ95。。

 

 

   今日の僕はノスタルジーです。

 

     遥か昔の最初のコンデジで撮った夕焼け写真を貼ります。

 

       たまには気分転換的な。。

 

    僕のマンションからも徒歩で行ける距離の夕焼けの綺麗な場所です。

 

      2枚行きます。。当然ながらコンデジを使いだして。。

 

        まだまだ日も浅く。。へたっぴな写真ですみません。

 

      最初のコンデジ OLYMPUS μ-10 です。防水カメラでした。

 

   題して  『懐かしき夕日そして流れるようにそらにある雲』

 

           サブタイトル 『懐かしき夕日とそらの雲達よ。』

 

                       とします。

 

              空を『そら』と書いてるのはわざとです。

 

 

  撮影カメラ   OLYMPUS  μ-10  防水カメラ。。です。

 

  撮影日     2005年10月6日。。。

 

  撮影場所    元太田川。。現三篠川の橋の上より。。

 

    この頃は親父は生きてました。。

 

      親父が亡くなったのが2007年の2月でしたので。。

 

    当時。。僕は実家を出て。。一人住まいをしており。。

 

      滅多に実家に帰ってなかった気がします。。

 

 同じく。。ほぼ同じ場所にて。。

 

       題して  『黄金に輝く夕日。川の向うの山に沈む夕日よ。』

 

         サブタイトル  『山の向うに黄金の夕日が沈む。とき。』

 

   あれ?メインタイトルとサブタイトルの長さがあまり変わってない。(汗)

 

      写真。。行きます。。

 

 

     撮影カメラ   OLYMPUS  μ-10  防水カメラ。。です。

 

     撮影年月日   2005年9月27日。。。

 

   まさしく黄金色の川の向うの山に沈む黄金の太陽。。雲にも少し隠れながら。

 

     この撮影スポット。。車で行っては撮れるスポットではありません。

 

       僕はチャリで橋の歩道でチャリを停めて撮った記憶があります。

 

         歩きだったら撮れるスポットではあります。

   

     車は止められないので。。

 

  前にも書いたように思うのですが。。

 

     この時に使ってたμ-10のテレビCMでタッキーがCMで宣伝してました。

 

               もしかしたら前にも貼ったかもしれませんが。。

 

           μ-10の当時の宣伝CM。。YouTube。。

 

     見つけたのですが。もしかしたら。ジャニーズ関連のせいか。。

 

        張れませんでした。。少々残念。。

 

     このOLYMPUS μ10自体の説明YouTubeを見つけました。

 

      一応貼りますが。。少々長いです。

 

 

 

    最後に最近の写真を一枚。。

 

       題して。。

 

         『深い深い紅葉の影の色が空のような微かな希望の木の精よ。』

 

        長いですね。

 

           サブタイトル

 

              『紅葉にまぎれた大木の息遣い。』

 

 

   撮影カメラ  SONY    一眼レフカメラ  α-330。。。

 

   撮影日    2022年11月28日。。。

 

   撮影場所   おそらくは三滝寺界隈。。。

 

    少々コメントに困るような写真かと思います。

 

     ならば貼るなよっ!(笑)

 

       っていう事なのですが。(爆)

 

  今日は素晴らしい晴れ模様。。日曜日ですので行楽の方達が多い事でしょう。

 

     行楽地で働かれてる方達はやはり大忙しでしょうか。。

 

      遊びに行かれてる方達は楽しい事でしょう。。

 

       こういった楽しい事を思い浮かべても。。

 

     僕はやはり働かれている方達の事を思ってしまいます。

 

       特に病院関係。。入院施設のある病院。。緊急指定の病院。。

 

         絶対に夜勤のある病院ですね。。

 

       先生も大変でしょうが。。圧倒的に人数が多いと思われる。。

 

        看護師さん。。大変な仕事です。 頭が下がります。

 

         そんな様々な方達を僕は思いながら。。

 

           いつも思うのです。。

 

             幸多き日でありますようにと。。。

 

        皆々様に幸運あれ。。と

 

          当方。。切に。。切に。。願っております。。

 

              よしなに。。。

 

          ☆・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*

 

 音楽を一曲流させて下さいね♪  初聴きです。メロディーが楽しき歌です♪

 

 

  ご清聴ありがとうございました♪   リアルタイムで書いているのだから。。

 

             とっととブログアップしろよ。と声が聞こえそうです。

 

           ☆・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*

おはようございます♪         【21時5分再度投稿分】

 

 今日はリアルタイム投稿です。

 

  お休みの日は基本的にリアルタイム投稿です。

 

 お休みはゆっくり起きます。

 

  今日は9時半頃に起きました。。

 

   昨夜Amazonプライムで夜遅くまで見てたのも原因です(笑)

 

  今日の広島市はこの10時でも肌寒い感じですが。

 

   空模様は晴れのようです♪

 

  恒例の『真昼のお月様』…今日は見れるかもしれませんが。

 

   探すのが少々。。。微妙なので。。。以前に撮った『真昼のお月様』を。

 

  撮影カメラ Panasonic コンデジ ライカレンズ LUMIX  DC-TZ95。。。

 

 

    今日の一枚。。前にも貼ってるかもしれません。

 

      だったとしてもご容赦をお願いします。

 

    題は。。

 

       『淡い淡い紅葉の山の中の世界。。淡い淡い清楚な白い花。。』

 

                     とします。。

 

         長いですね。

 

           サブタイトル 

 

              『淡く撮れた清楚な白い花と紅葉』

 

                       とします。

 

  

 

    撮影カメラ  SONY      一眼レフカメラ   α330。。。

 

    撮影日    2023年11月24日。。

 

    撮影場所   三滝寺界隈。。

 

 どうでしょう。。写真自体の全面が。。淡い世界。。淡い白い花。。

 

      淡い世界で凛とした白い花が咲き誇っている。。

 

         清楚な白い花の姫君だと思いませんか。?

 

            皆さんにはいかが見える事でしょう。?

 

      今日は……。。。

 

     けいこさんのYouTube動画を張らさせて頂きます

 

   土曜日を記念して……。。。記念の言葉に意味はない(爆)

 

      けいこさんはたまにならば貼っても良いと許可を頂いてます。

 

        ですよね。。。?   けいこさん。。

 

 

          けいこさんが名付けた。。face swap という手法。。

 

    どうやって作ってるのか分かりませんが。。?。でもお綺麗な けいこさん♪

 

    ちなみに楽曲は『恋しくて』 by   BEGIN   でしたね。

 

      ちなみに rk さんは先日。。。

 

        ロングヘアーを約50㎝ほど切られ。。

 

           ヘアドネーションに寄付されたとの事です。

 

              50㎝ものロングのヘアドネーション。。

 

        ここまでのロングヘアーでのヘアドネーションは珍しいと。

 

          確かに。。珍しいと思います。。

 

             50㎝伸びるまで何年??かかった事でしょう。

 

               けいこさんは今はショートカットになりました。

 

          けいこさんは。。また伸ばしはじめるとの事です。。

 

             『崇高な心掛けを持たれてるな』

 

           と、僕は素朴に思いました。。

 

    今日は土曜日…。。。

 

       気楽なお休みの日。。。

 

          今夜もAmazonプライムを観ようかなと思っております。

 

       他にも買っている。。4K UHD HDR  Blu-rayディスクの映画♪

 

          観てない映画もありますので。。

 

            映画鑑賞の日にしようかなと思っております。

 

    僕みたいなお気楽。。映画鑑賞とかAmazonプライム観賞。。

 

        お気楽にもほどがありますね。

 

      そんな僕の今日。。

 

        広島市は晴天。。雲が見えません。

 

     でも。。お仕事の方も様々いらっしゃいますね。

 

        晴天はやはり行楽に行かれてるご家族の方。。

 

          ショッピングモールの店員さんとか。。

 

        USJとかディズニーランドとか人が多いでしょう。

 

      おのずと働かれてる方々も多く頑張られてる事でしょう。

 

         僕の頭にすぐ浮かぶのは。。医療従事者の方達です。。

 

           入院病棟のある病院。。救急指定の病院。。

 

         特に夜。。夜勤の看護師さん。。当直の先生。。

 

            命を預かる大変なお仕事。。

 

                頭が下がります。。

 

           そろそろ夜勤明けの看護師さん。先生方は。。

 

            帰宅の途につく頃でしょうか。。?

 

              本当にお疲れ様です。。

 

     そんな様々な人間模様のお仕事等。。娯楽にせよ。。

 

            皆々様が本日という日が幸多き日でありますように。。

 

               当方。。切に。。切に。。願っております。

 

                   よしなに。。。

 

              ☆・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*

 

 音楽を一曲流させて下さいね♪

 

 

  ご清聴ありがとうございました♪   名曲ですね♪

 

            今日はリアルタイム投稿です。とっとと上げろと(笑)

 

                ☆・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*

予約投稿です。               【21時10分再度投稿分】

 

  このブログは昨夜こと1月23日の夜に書いてます。

 

  データ放送によると晴れ間も見れるけど。少々曇りのような予報の。

 

           広島市。。

 

 少々。。曇りでは『真昼のお月様』は見れないでしょうね。

 

  なので以前の『真昼のお月様』を貼ります。

 

 撮影カメラ Panasonic コンデジ ライカレンズ LUMIX  DC-TZ95。。

 

 

   今日の写真。。

 

     題名は。。

 

      『石の坂を上ると。そこには輝かしい光の束が。。』

 

                         とします。

 

         少々。。長いですね。

 

       サブタイトル

 

          『艶めいた石の坂を上がるとそこには。。』

 

                     とします。

 

      今日のブログのタイトルです。。

 

         写真行きます。。

 

 

   撮影カメラ  SONY    一眼レフカメラ   α330。。

 

   撮影日    2024年12月3日。。

 

   撮影場所   三滝寺。。。

 

  この石の坂道。。左には紅葉。。紅葉の手前には蒼い葉の下界との境の葉。。

 

     石の坂道の石が。。艶めいて見えませんか?

 

       気持ち程度滑りそうに見えます。

 

   この写真は去年の12月ですので。。よく覚えてます。。

 

      三滝寺の中でも相当に上の位置の部分だったと思われます。。

 

        この石の坂を上がったら。何があるか好奇心から。

 

          上がって行きました。。

 

   次の写真。。

 

     題は。。

 

      『坂を上がるとそこは光の束が射す紅葉に包まれた世界。』

 

                          としますが。。

 

          長いですね。

 

               サブタイトル

 

                  『石の坂道その上紅葉の中より光の束。』

 

                            とします。。

 

 

   撮影カメラ  SONY    一眼レフカメラ  α330。。。

 

   撮影日    2024年12月3日(当然です。前の写真の続きでしたから。)

 

   撮影場所   三滝寺。。。

 

  紅葉の隙間から。。光の束が射し。。

 

      太陽の光が差し込んでいます。。

 

           ここの場所は三滝寺ですが。。

 

      三滝寺の中の山を歩いて昇っていくとたどり着きました。。

 

         気持ち程度。。幻想的な雰囲気を味わいました。。

 

           紅葉の中から射す光の束。。何気に素敵だと思いました。

 

      今日も先日の様に花の写真を貼ってません。。

 

        花の写真がなくとも。。綺麗な感じの自然な雰囲気の写真だと。。

 

          皆様は思いませんか。。?

 

            僕のうぬぼれでしたら。。申し訳ありません。。

 

     今日は金曜日ですね。書いてるのは木曜日ですが。

 

       今日。。お仕事へ行ったら明日からお休みの方が多い事でしょう。

 

         でも中にはお店の店員さんとか。。

 

           ディズニーランドやUSJとかで働かれている方とか。。

 

          ショッピングモールで働かれてる方とか。。

 

            入院病棟のある病院とか。。緊急指定のある病院とか。

 

          広島市の話ですが。。夜の救急で運ばれていく病院で。

 

            一番。。多いのは。。広島市民病院だと。。

 

                聞いた記憶があります。。

 

       そういった病院で働いておられる。。看護師さん。。先生方。。

 

            他にも入院病棟のある病院で働かれてる看護師さん方。。

 

              人の命を預かるお仕事。。大変だと思います。。

 

                 頭が下がります。。

 

      そういった様々な方達にとって。。

 

           本日という日が幸多き日でありますように。。

 

               当方。。切に。。切に。。願っております。。

 

                   よしなに。。。

 

            ☆・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*

 

  音楽を一曲流させて下さいね♪

 

 

   ご清聴ありがとうございました♪  広島市の方必見の通知を♪

 

            mixi 2 を始めて見たい方。。始めてる方々。。

 

                    当方。。去年より。。

 

                広島市関係のコミュニティを2個作っております。

 

                   もちろん写真関係のコミュも3個あります。

 

                 興味のあられる方はコメント欄からでも。。

 

                  メッセージからでもご連絡下さい。

 

                   これから始める方々は招待も致します。

 

          ☆・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*

 

                  ブログアップは11時半です♪