予約投稿です。          【20時27分再度投稿分】

 

 書いてるのは昨夜3月6日です。

 

 テレビのデータ放送を見るに、今日は天気は曇り時々晴のようですが。

 

 『真昼のお月様』が見れるとは限らないですね。

 

 いつものように撮りだめしてる『真昼のお月様』の写真を貼ります。

 

  撮影カメラ Panasonic コンデジ ライカレンズ LUMIX  DC-TZ95。。

 

 

  今日のテーマは『上を向いてるダリア達』です。

 

  撮影カメラ  撮影日 撮影場所 これは全部同じですので。

 

   まとめて。。今書いておきます。

 

    撮影カメラ    SONY        一眼レフカメラ   α330。。

 

    撮影日      2014年9月21日。。

 

    撮影場所     世良高原農場 ダリア園。。

 

                 なので1枚1枚の表記は端折ります。

 

  それから。。全部のダリアの花は『上を向いているダリア達』ですので。。

 

   あんまり細かい説明も端折らせて頂きます。。ご容赦を。。

 

   あと今日貼る写真達はレベルが低めな写真が多いと思われます。

 

    1枚目。。色合いの濃い紅いダリアです。

 

       確かに上を向いてますよね。

 

         少し遠くには赤白ダリアが沢山咲いてますね。

 

            少しばかりボケて写ってますが。

 

         空は曇り。。

 

      この写真に名前を付けるとするならば。

 

         『濃い紅色ダリアが空を向くとき』

 

             こんな感じでしょうか。。

 

 

    2枚目。。

 

      今度は1個前の写真のバックに写っていた赤白ダリアですね。。

 

        でも良く見てみると『赤白』とは少し色合いが違うみたいです。。

 

      紅色と表現した方が良いかもしれませんね。♪

 

       『上を向いている紅白ダリア達』と表現しましょう。。

 

 

    3枚目行きます。

 

      このダリア達のメインはおっきく写ってる赤白ダリアですね。。

 

        遠くには白やオレンジっぽいのとか黄色っぽいのが。

 

           ボケて写ってます。

 

      名前を付けるとするならば。。

 

        『様々な色合いのダリアをバックに上を向いている赤白ダリア。』

 

           長い名前となりましたが。ご容赦を。

 

 

    4枚目行きます。

 

       メインのダリアは3枚目のダリアのような色ですね。

 

          赤白ダリア。。

 

        小さく写っている真っ赤なダリア。。赤白ダリア。。

 

          ボケたオレンジ色ダリア。。ボケた黄色のダリア。。

 

        様々なダリア達をバックにこの『赤白ダリア』が主人公です。。

 

     このダリアも名前を付けるとするならば。。

 

       3枚目のダリアと同じ名前で良いのではないか。?と。

 

           思います。。

 

      『様々な色合いのダリアをバックに斜め上を向いている赤白ダリア。』

 

           手抜きのネーミングですみません。

 

        でもまるっきり同じネーミングではないのですよ♪

 

          どこが違うかはクイズです。。♪

 

      気が付かれた方は。。

 

          答えをコメント欄からでも頂ければ幸いです。。♪

 

 

   後記…今回のダリア達の写真は。。僕自分自身が思うに。。

 

         レベルの低すぎる写真達かと思います。。

 

       もう少し。。

 

         綺麗な写真をチョイスできれば良かったなって思います。

 

           反省する所ですね。。(汗)

 

     この写真達では。。僕自身も自己陶酔に入れませんでした。(笑)

 

       そんな感じでダリアの写真は今日は終わります。

 

    今日は金曜日ですね。。

 

      今日…仕事に行ったら土日が休みの方が多いですね。

 

                   かくいう僕も。。

 

         ただ皆さんがお休みというわけでもないですね。。

 

       変則的なお休みで平日の休みが多く。。土日祝が出勤の方々。。

 

         顕著な例としては。。

 

      ハウステンボスとかディズニーランドとか。USJのスタッフさんとか。

 

         土・日・祝は書き入れ時です。。

 

       もっときついローテーションのお仕事。。

 

         そう夜勤のあるお仕事。。顕著な例。。

 

       入院病棟のある病院の看護師さん達。。当直の先生方。。

 

         救急外来のある病院の看護師さん方達。。当直の先生方。。

 

           24時間動いていますから。。

 

             起きてる方達が多いですね。。

 

         命を預かるお仕事。  頭が下がります。。

 

       夜勤明けの看護師さん方とかそろそろ帰宅でしょうか。?

 

      そんな様々なお仕事の方達にも。。

 

           本日という日が幸多き日でありますように。。

 

             当方。。切に。。切に。。願っております。。

 

                  よしなに。。

 

            ☆・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*

 

  音楽を一曲流させて下さいね♪   けっこういい歌ですよ♪

 

 

 ご清聴ありがとうございました♪  この歌は今期のドラマの主題歌です♪

 

              ブログアップは11時45分です♪

 

            ☆・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*

予約投稿です。       【20時04分再度投稿分】

 

  書いてる今は3月5日の深夜です。

 

  このブログのアップは6日の木曜日です。

 

  夜にテレビのデータ放送を見るに広島市は曇りみたいです。

 

  なので『真昼のお月様』は見れないとも思いますし。

 

  いつものように撮りだめしてる『真昼のお月様』を貼ります。

 

 撮影カメラ Panasonic コンデジ ライカレンズ LUMIX  DC-TZ95。。

 

 

  今日はチューリップ特集です。。

 

    前に貼った事もあるチューリップもありますし。

 

     中には貼った事のないチューリップもあります。

 

   全部…同じ日…同じカメラで撮ってますので。。

 

    まとめて書きます。。

 

   撮影カメラ    SONY         一眼レフカメラ   α330。。

 

   撮影日      2013年5月8日。。

 

   撮影場所     世羅郡高原農場。チューリップ園。。

 

  まずは空は青くチューリップは黄色の鮮やかさなチューリップ畑。。

 

    いかにも空に飛び立つかのように林立してるのが良い所だと思います。

 

       あと。。遠くのチューリップは何気に良い感じにボケてます。

 

 

   次も空は青くチューリップは白と赤色。。

 

     このチューリップも空に飛び立つような感じな気が。。

 

 

   次は空はそこまで青くないですが。チューリップの花の柄が気に入りました。

 

      このチューリップも後ろの方のチューリップは気持ち程度ボケてます。

 

 

   同じチューリップですが。いかにもチューリップが整然と並んでいるかの図。

 

   この赤白チューリップは遠くの方が割と良い感じに撮れてます。

 

     このチューリップの色合いは好きです。

 

       パラソルが背景の中で何気にボケてるのも良いですね。

 

 

   次は大物の登場です。

 

      本当。。チューリップの円盤のチューリップ畑です。。

 

        人がいなくなるまで根気よく待って撮りました。。

 

           縦バージョンから。。

 

 

   ラストに。。このチューリップ畑を通常の写真モードで撮りました。。

 

      このブログではこちらの方が見やすいかと思われます。。

 

         これも人がいない隙狙いの一枚です。

 

 

    この円盤状のチューリップ畑の写真は。。

 

      こちらのブログでは以前にも紹介してると思います。。

 

        他のチューリップの写真も以前に貼った事がある写真もあります。

 

      ご容赦を。。

 

   さて木曜日ですね。

 

     明日にお仕事に行ったらお休みの方が多い事でしょう。。

 

        かくいう僕も。。

 

    サラリーマン的なお仕事か公務員の方達とか基本的には、土・日・祝。。

 

        お休みですね。。

 

     中にはお休みが平日の方々もおられますね。。

 

       アミューズメントパークの従業員の方とか。。

 

        ショッピングモールの店員さんとか。。

 

     忘れてはならないのは。。

 

       入院病棟のある病院の看護師さん達。。当直の先生方。。

 

         救急外来を受け付けてる病院の看護師さん達。。先生方。。

 

           24時間動いてるお仕事ですね。。

 

        夜勤も交代でシフト制ですよね。。

 

         そろそろ夜勤明けの看護師さん達は帰られる頃でしょうか。。

 

            命を預かるお仕事。。頭が下がります。。

 

     そういった様々な人達にとって。。

 

       本日という日が幸多き日でありますように。。

 

           当方。。切に。。切に。。願っております。。

 

              よしなに。。

 

           ☆・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*

 

 音楽を一曲流させて下さいね♪   この歌。。けっこう好きです♪

 

 

 ご清聴ありがとうございました♪  この歌の島谷ひとみの白い衣装とメイク。。

 

                  実は個人的には合ってないと思ってます。。

 

              ブログアップは11時45分です。。

 

            ☆・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*

 

予約投稿です。。        【20時20分再度投稿分】

 

 今日ってか正確には昨日3月4日の深夜に書いてます。

 

  昨日も書きましたが。こちらのブログをお休みするかもしれない話題。。

 

   何とか深夜に時間が取れましたので。

 

  こちらのサブブログを書いてます。

 

  先ほどテレビのデータ放送で広島市の天気予報を見た所。。

 

  どうやら曇りの1日になりそうです。

 

  曇りの1日となるということは『真昼のお月様』どころではない話ですね。

 

   なのでいつものように撮りだめしてる『真昼のお月様』を貼ります。

 

 撮影カメラ Panasonic コンデジ ライカレンズ  LUMIX  DC-TZ95。。

 

 

  ニュースが小耳に聞こえるのですが。

 

   関東の方は夜から今日…?大雪が降る可能性があるみたいですね。

 

     本日貼る3枚の写真はもしかしたら以前にも載せてるかもしれません。

 

   だとしてもご容赦願います。

 

    今日の1枚目。。

 

       題して。。

 

         『黄金色の薔薇。淡い光をバックに立ち誇る。』

 

           長いですね。

 

              『黄金色の薔薇は淡い世界で立つとき。。』

 

                     あまり短くなってません(汗)

 

 

    撮影カメラ   SONY      一眼レフカメラ  α330。。。

 

    撮影日     2022年11月28日。。。

 

    撮影場所    牛田の薔薇園。。。

 

  この写真はこの場で似たような感じですが。数枚撮りました。。

 

     撮り逃したくなかったのです。。大当たりの写真が数枚撮れました。。

 

      個人的に『やったね!』と帰宅して写真をPCに取り込んで。。

 

       モニターで確認して思いました。

 

     アングルもバッチリ。。色合いもバッチリ。。ボケ具合もバッチリ♪

 

       あっ。。また自己陶酔の世界に入ってしまいました。(汗)

 

  2枚目に行きます。

 

       題して。。

 

        『紫色の可憐な花がゆらりとした空間で揺れている。』

 

          長いですね。

 

            サブタイトル 

 

              『紫の花は時空の歪みに逆らい咲いている。』

 

                   あまり短くなってないですね(笑)

 

 

   撮影カメラ   SONY     一眼レフカメラ   α330。。。

 

   撮影日     2021年11月29日。。。

 

   撮影場所    三滝寺の辺りかと。。

 

  この紫色の花も意識してバックが

 

    揺らいでいるように撮れたわけではありません。

 

  ほぼ偶然の写り方です。。

 

    僕は三滝寺に撮影に行ったら、かなりな頻度で花を探してます。。

 

      なぜか三滝寺界隈では名前も知らない花が咲いていて。。

 

        この花もおそらくは偶然に見つけてシャッターを切ったものです。

 

    偶然にしては出来すぎ的な写真ですが。。偶然です。。

 

      ともかく満足いく写真です。

 

    3枚目に行きます。

 

       題して

 

         『可愛らしい透けるような花びらのピンクの花姫よ。』

 

           長いですね。

 

       サブタイトル

 

               『透けて見えるピンクの花びらの姫君よ。』

 

                   だいぶ短くなりました。

 

 

   撮影カメラ   SONY     一眼レフカメラ  α330。。。

 

   撮影日     2011年4月10日。。

 

   撮影場所    三滝寺辺り。。。

 

  この写真は僕が一眼レフカメラを手に持ってから翌年の4月の作品です。。

 

    これも狙って撮ったわけではありません。。

 

      おそらくは偶然に目に入ったピンクの花を撮ってみた。。

 

    その程度だったと思います。

 

     帰宅後。。パソコンで見て。。

 

       すごくいい出来の写真だと思ったと思います。。

 

     薄く淡いピンクの花びら。そしてバックはボケた緑の葉達。。

 

       我ながら良く出来てます。。あっ。また自画自賛が。(汗)

 

   このブログがアップされてる頃は。。母と車の中にいる頃でしょう。

 

       一日かけての2週間ごとの母の通院。。

 

    普通ならば仕事をしてる時間でしょうが。。

 

       2週間に一度は母の病院です。。

 

    さて……働かれている方が多い事でしょう。

 

       週半ばの水曜日。。

 

     中にはお休みの方もおられると思います。

 

       顕著な例として。いつも書いている。。

 

         入院病棟のある病院の看護師さん達。。当直の先生方。。

 

           救急指定の病院の看護師さん達。。当直の先生方も。。

 

         絶対に夜勤の日があるでしょうから。。

 

          これぐらいの時間で夜勤明けから帰られている頃では。?

 

            命を預かる仕事。。頭が下がります。。

 

    そんな様々な方達にとって本日という日が幸多き日でありますように。。

 

              当方。。切に。。切に。。願っております。。

 

                   よしなに。。。

 

             ☆・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*

 

 音楽を一曲流させて下さいね♪ 優しい歌声に癒されます♪

 

 

 ご清聴ありがとうございました♪

 

              ☆・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*  

 

    村下孝蔵さんは広島出身にて。。若くしてお亡くなりになりました。。

 

             素晴らしい歌声と歌を残して。。

 

                   僕も大好きなアーティストです♪

 

                ブログアップは11時45分です。

 

             ☆・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*